カーライフサポートネット
ホームメルマガバックナンバー一覧

番外編 その43 軽自動車の検査標章変更
※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
★☆
☆    2014年1月28日(火) <Vol.144>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガはPC、スマートフォン、一般的な携帯電話など、様々な環境下で閲覧される事を前提に、改行無しで作成しております。
様々な環境下で完璧なレイアウトというのは存在していませんので見にくい箇所があるとは思いますが、可能な限りレイアウトが崩れにくい工夫を施していますので、何卒ご了承ください。

登録後初めて配信された方!また、メルマガのバックナンバーをご覧の方!
これも何かのご縁だと思います♪
あなたのカーライフを徹底的にサポートさせていただきますので、どうぞ末永いお付き合いを心よりお願い申し上げます (*- -)(*_ _)ペコリ


<本日の目次>

1.前述
2.本編: 番外編 その43 〜 軽自動車の検査標章変更 〜
3.プロへの軌跡と奇跡 「ターニングポイント」第3章 21軌跡目
4.編集後記
5.★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう ★
6.バックナンバー一覧
7.☆ホームページ更新情報☆
8.お知らせ+相互紹介のコーナー
9.裏編集後記


□ ■ □  前 述  □ ■ □


音楽って本当にいいものだなぁと痛感している今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

改めまして、今号からご購読の皆様はじめまして m(_ _"m)

生きている中で色々な事が身の回りに起こるのは常ですが、その時々に合わせて気持ちに寄り添ってくれる、気持ちを向上させてくれる音楽という存在に改めて感動しているカーライフプロデューサーことテルです (*^。^*)

これがテルです⇒ 著者プロフィール


人類という物がこの世に存在しはじめた時くらいから、今につながる音楽という物が存在していたと聞きます。
当時はメディアなどもありませんから、それこそ本能でリズムを刻んだり、音が出る楽器?のような物で様々な心情を表現していたのでしょう。

私は小学生の時に自ら望んでピアノを習い、その後高校生の時からバンド活動をしていました。
バンド活動では主にボーカルを担当していましたが、その頃の音楽という物は「いかに上手に音程や強弱を合わせるか」がメインであり、歌詞に思いを乗せて…という感覚はほとんどありませんでした。
それはそれで、ピタッとはまった時の快感というものがありますし、ライブを見に来てくれている人が盛り上がってくれていましたので、音楽はとても楽しいと思っていました。

そんな中、私も人並みに色々な事を経験し、喜怒哀楽様々な事を心に刻みながら生きてきた事もありますので、ようやく?歌の力と言いますか、歌詞の意味をしっかりと捉えながら音楽を楽しむ事ができるようになりました。
悲しい気持ちの時に悲しい歌を聴けば本当に悲しい気持ちになりますし、頑張ろう!と思っているときに気持ちを鼓舞してくれる歌を聴けばテンションがドーンと上がります。

いや、こういう感覚が全くなかった訳ではありませんが、より一層その感覚が増してきたという事です。

特にその時の感情にピッタリと合致する曲と出会えた時、まるで運命の人と出会ったかのような感覚になりますね♪

「よくぞこの曲を作ってくれた!!!」

軽く1か月くらいは延々とリピートして聞いてしまいます。
また、そういう時ってホームページの更新などが非常にはかどるんです(笑)

どれだけ時代が進んだとしても、人間に感情というものが存在している以上、世の中から音楽という物が無くなることはないでしょうね。
言いかえれば、自分自身がこの世に生きている間は常に身近にいるとも言える訳ですが。

これからも良い音楽と共に、前を向いて頑張っていきたいと思います (*^^)v

そして大変お待たせいたしましたが、アイティメディアの連載記事がようやく公開されていますのでご紹介しておきます。
【自動ブレーキも横滑り防止装置も、ドライブバイワイヤあってのものだね】

なんと総合ランキングにもランクインさせていただきまして、かなりコアな内容も含んでいますが、かなり役立つ記事に仕上がっているのではないかと自負しております♪

もちろん、査定に関するコンテンツは引き続き大反響をいただいております。
公開していいの?と言われるような他では出していない貴重な情報もたくさん掲載していますので、まだまともに目を通していない方は是非ともご覧ください。
⇒ 愛車を最大限高く査定してもらう方法

また、現時点で車の乗り換えを検討していない方も、その時期が来れば必ずお役に立てるコンテンツだと確信していますので、ページをブックマークしておいてくださいね♪
⇒ 愛車を最大限高く査定してもらう方法

すでにカーライフサポートネット@フェイスブックにて、記事リンクをアップしていますので、そちらからもクリックインしていただく事が可能です。
そして、カーライフサポートネット@フェイスブックに参加してくださっている方が770名を突破しました (= ̄▽ ̄=)V

着々と!という感じでご支持をいただいており、改めましてこの場をお借りして御礼申し上げます。
特に意味はありませんが、2014年度中に1000人超えを目指しています ( ̄∇+ ̄)v

得はしても損はしない場所ですので是非ともご参加くださいませ。

いいね!クリックで参加できます⇒ カーライフサポートネット@フェイスブック

もちろん、私への友達申請もご遠慮なくどうぞ♪
ただし「メルマガ読者です!」くらいのメッセージをいただかないと承認を躊躇しますのでご了承くださいね。

という事で、本日も最後までお付き合いくださいませ m(_ _"m)ペコリ


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。

「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」

ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。

目標はずばり、

☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆

と言っていただくことです!

車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、ご自身のカーライフに適合した保険会社の選択、低燃費走行、その他本当に必要な最低限の契約を心がける事が、豊かな暮らしをする為の大事なポイントです!

普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です。
このメルマガを購読していただいたからには、間違いなく維持費を下げて見せます。


*************************************

● 今回のテーマは

☆ 番外編 その43 〜 軽自動車の検査標章変更 〜 ☆
  
 です。

*************************************

バックナンバーは
メルマガバックナンバー一覧 へどうぞ。

今回も、皆様のカーライフを充実させる情報を発信していきます♪


□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ 番外編 その43 〜 軽自動車の検査標章変更 〜 ☆

何気なくタイトルに「検査標章」と記載いたしましたが、何の事かご存じですか?

ご自身でユーザー車検に持ち込んだ事がある方などは何となく意味合いをご存じかと思いますが、お店に車検を一任している方にとっては、その必要性などを意識したことがほとんど無いのではないかと思います。

そもそも、検査標章というのはフロントガラス上部に貼り付けられている四角いステッカーの事です。

検査標章の例

検査標章の表側に明記されている数字は車検の有効期限であり、自動車の所有者でなくても車両の外側から車検の有効期限を簡易的に確認できるようになっています。
主に警察や整備業者が活用するステッカーという位置付けですね。

さてこのステッカーですが、特に見た目重視でマイカーを色々と改造されている方にとっては非常に邪魔な存在として嫌われています。
それもそのはず、それぞれがコンセプトを決めて車全体の雰囲気を演出していますが、例えば軽自動車であれば急に黄色のステッカーがフロントガラスに貼り付けられている訳です。

「そこに黄色はいらないっ!!!」

いや、お気持ちは分かるのですが…。

大した事が無さそうなこのステッカー、実は道路運送車両法において罰金が定められた由緒正しきステッカーなのです。
法律でどのような内容で定められているかと言いますと、

「自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない」

「自動車検査証若しくは限定自動車検査証を備え付けず、又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者は、50万円以下の罰金に処する」

分かりやすいように一部加筆修正している部分もありますが、とにかく車検証を車載していなかったり、今回のテーマである検査標章を貼り付けていなかったら50万円以下の罰金になるという事です。

また違う視点からお話ししますと、検査標章を貼り付けていない車両は保安基準を満たしていない状態と同等になります。
自動車整備業者は保安基準を満たしていない状態の車両を整備する事は禁止されており、もし見て見ぬ振りをして整備を行なった事が発覚すると、業務停止命令といった非常に厳しい処罰を受ける事になります。(作業目的が保安基準に適合するための作業であったり、納車時に保安基準を満たす状態であれば別)

つまり検査標章を貼り付けていない状態では基本的に整備業者に作業を行なってもらう事はできません。
もし整備前に検査標章の貼り付けを提案された場合に

「あんなの貼ったら格好悪いから嫌だ!」

なんて言ってしまうと、入店を拒否されても仕方ありません。

「俺は客だぞ!」

なんて事を言う人も世の中にはいるのでしょうが、あなたの車を入庫させることで業務停止命令になってしまった場合に莫大な損害を負担できますか?という事です。

という事で、検査標章はコンセプトに合わないとか格好悪いとかではなく、ナンバープレート同様に必ず貼り付けなければいけない物だという事を覚えておきましょう。

さてこの検査標章ですが、普通車は青の小さいサイズ(ビニール)で軽自動車は黄色の大きいサイズ(紙)という時代が10年続いていましたが、2014年からようやく軽自動車もサイズが小さくなると同時にビニール製へと変わります。

軽自動車用も小型化

普通車も昔は今の軽自動車サイズだったのですが、2004年に今の小さいサイズへと変更されています。

整備業者側からすると、車検を実施する毎に必ず貼り替えが必要となるこの作業…。
小型化&ビニール製になった普通車は全然苦にならないのですが、紙製かつ大きな軽自動車の検査標章は意外と面倒でした。

必要以上に目立たなくなって良い点もありますが、整備業者的には作業が楽になってきっと喜んでいる方が多いはずです。

ちなみにこの検査標章ですが、フロントガラスであればどこでも貼って良い訳ではありません。
意外と知られていませんが、フロントガラスに貼り付けて良い物や範囲というのは非常に厳格に定められています。

基本的にはこの検査標章と定期点検ステッカー(一般的に左上に貼り付ける丸いダイヤル型ステッカー)のみです。

フロントガラスは視界確保が最優先事項となりますので、運転に支障が出ると思われる場所には異物を貼りつけたり着色を行なったりする事は許されていません。
先述した検査標章や点検ステッカーもそうですが、フロントガラスの上端部20%に貼り付けを行なう事が基本となります。
この上端部20%に関してはかなり自由度が高いと言いますか、そこしか何も貼り付ける事が許されないという認識で問題ないです。
例えば最近当たり前のようになってきたフロントガラス上端部に施されているサンシェード(青や緑に着色)も20%以内に該当します。
テレビのアンテナなどもこの範囲内に貼り付ける事が基本となります。

稀にお守り?のような物をフロントガラスに吸盤で貼り付けている方がいらっしゃいますが、厳密に言うとNGです。
ただし「お守り」という特性上、指摘されにくいのも事実ですが(笑)

余談ですが、透明な吸盤をフロントガラスに貼り付ける事は非常に危険だという事をご存知でしたか???
基本的に新円状をしていて、さらに少し丸みを帯びている…。

実はあの吸盤が「レンズ」になるのです。

もちろんベストな角度で日光が差し込む必要がありますが、そのベストな角度になった時点で内装部品に焦点が生じ、火災へと発展します。

大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に発生している事例です!

嘘だと思うなら試してみてくださいとは言えませんが、フロントガラスに限らず、「Baby in the car」の表示板などを吸盤で取り付けている車は要注意です。
どうしても表示させたいなら、ステッカーやマグネット式の物を使用してください。

さて話しを戻しますが、上端部20%にサンシェードが施されている車両の場合は、その範囲に検査標章を貼りつけても外部から確認できなくなります。
その場合はサンシェード直下(理想はバックミラーの下)に貼り付けてもよい事になっています。

サンシェードの下に貼る

※サンシェードが無い場合は、バックミラー裏の上側(20%範囲内かつ視界を最も妨げない)に貼り付けます。

基本的には元々貼りつけてあった場所と同じ場所に貼り直すだけですので、普通は悩む必要はありませんが…。

このように、普段見ているようで見ていない検査標章にも、これだけ様々なルールが定められています。
というか、自動車の構成部品にはこれでもか!というくらい法律が定められていますので、安易な気持ちで改造してしまうと痛い目に合いますのでご注意を!





それでは次回もお楽しみに (=⌒ー⌒=)ノ~☆


皆様からのリクエストが、実は私への良き課題となっています。
わからない部分は調査してお答えする!
これが非常に勉強になるんです。

という事で、まだまだリクエスト募集です♪

kobeteru2000@gmail.com (メルマガ直接返信でも可)




☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

≪ノンフィクション小説≫

★ プロへの軌跡と奇跡 『ターニングポイント』 ★

小説バックナンバー

●第3章『暴走』  ◆21軌跡目


【前章までのあらすじ】

ヤスが細いパイプを拾ってきたタイミングで、自らが運転することになってしまったテル。
小刻みに震える手をよそに、気持ちが一気に盛り上がってきた第二回戦がはじまるっ!

**********


ヤス「よっしゃあ、めっちゃ興奮してきた〜!!!」

急にヤスが後ろで踊り始めた。


テル「おいおい、そんな暴れたら運転難しいって!」

ヤス「あほか、これが楽しいんやんけ♪」


ヤスだけかと思ったら、周りの単車も含めて後ろに座っているみんなが踊っている。


テル「ほんま祭りみたいやな(笑)」

ヤス「お前も直進ばっかりじゃなくて、道路の幅いっぱいに使って蛇行するんじゃあ」


蛇行運転と言えば、一度ヤスが自分の前でやっているのを見た事があるが、原チャを傾ける毎に折りたたまれているセンタースタンドがアスファルトと接触して火花が出ていたような…。


テル「いやいや、あんな火花出るような運転したらこけてまうって!」

ヤス「あほか、いきなりあんなレベル求めてへんわっ(笑)」

テル「とりあえずクネクネしといたらいいんか?」

ヤス「おお。それに合わせて俺が後ろからもっと倒すようにコントロールするから」

テル「はぁっ!?なんかそれはそれで怖いって(笑)」

ヤス「ええからはよやらんかいっ!」


取りあえず思うがまま、原チャを左右に振りながら蛇行運転を始めると…


ヤス「変に逆らうなよ〜!」

テル「うわっ!?」


言葉通り、ヤスが後ろから原チャがもっと倒れるように体重をかぶせてきた。


ヤス「もっと左右に振るペース上げてみ〜」

テル「もっと!?」


言われるがままであったが、みるみる原チャが倒れる角度が凄い事になってきた。


ヤス「こいつはセンタースタンド取ってるから実感無いと思うけど、付いとったらとっくに火花レベルやで〜」

テル「いや、この角度はまじでやばいわ(笑)」

ヤス「これくらいやらんと面白くないやろ〜!」


マサミチ「おお〜、テルも気合い入っとうやんけ〜♪」

テル「ちゃうちゃう、後ろでヤスが暴れてるだけや(笑)」

ヤス「おうマサミチ!はよ自慢のコールしたらんかいっ」


コールというのはアクセルとクラッチ、シフトチェンジなどを活用して排気音で音楽のような物を奏でる事で、人それぞれの好みや癖、得意なパターンがある。(テルが大好きだった特攻の拓という漫画では、アクセルミュージックと表現されていた)
その中でもマサミチはアクセル開閉の早さが特徴であった。


テル「そういえばマサミチが本気で吹かしてるの聞いた事ないかも」

マサミチ「うわっ、そんなん言われたらやるしか無いやん(笑)」

ヤス「当たり前やんけっ(笑)」

マサミチ「ほなちょっくら行ってきまっさ〜」

テル「たのんますっ!」


ヴァンヴァンヴォ〜ッ!!!


およそ集団のど真ん中と思われる場所まで颯爽とマサミチは移動した。


テル「すげえ、ど真ん中にポジショニング(笑)」

ヤス「あいつはうまいから誰も文句言わへんねん」


ヴァンヴァヴァヴヴァヴァヴァヴヴァヴァヴヴァヴァ…。


テル「はやっ!!!」

ヤス「相変わらずあれだけは真似できん…」


グゥオーングゥオンウォンウォン!!!


テル「えっ!?」


次号へ続く。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆


┌────────────────編集後記──────────―──────┐

気が付けば2014年、あっという間に1ヶ月が終わろうとしています…。

「今年は頑張る!」

と初詣で誓ったあの気持ち、もう忘れてしまっていませんか?(笑)

とか偉そうに言っている私も、少しスタートダッシュに失敗している感じがしますので、とにかく1週間のリズムをしっかりと作って行きたいと思います。

最近よく思うのですが、「やらないとっ!」という気持ちを常時持ち続けてしまうと、どうしても疲れてしまうと言うか、結果的にはかどらないですね。
例えば月曜日から金曜日までの平日の中でも、水曜日は完全に休む!といった頭と体の休憩日を意識的に作る事で、他の日の効率が凄く向上している気がします。

とにかく焦らない。

1mmでも前に進んだら良しとする。

そして自分の本当の感情に嘘を付かない。

一時的な「さぼりたい感情」に負けてしまうのは人間なので仕方ないと思いますが、でも「さぼりたい」という表現が出てくるという事は、本来の自分の想いとは違う事を認識している証拠ですので、あまり自分を責めずに「逆に思い切りさぼってしまえばいい」と思うんですね。
それによって気分転換になって次の日に頑張れるなら、それはそれで一つの必要悪だとも思う訳です。その時の本当の感情は「頑張りたい!」が根底にある訳ですからね。

頑張りたいけどさぼりたい。でも頑張らないと!

という気持ちは非常に重要ですが、その時の頑張る気持ちは非常に強いメンタルが必要だと思います。つまり知らず知らずのうちに消費しているエネルギーは相当なものだという事ですね。
たまには自らを奮い立たせる事も良いと思いますが、無理に頑張ろうとしても心と体が一致していない時はダラダラと時間だけが過ぎて全く前に進めず、さらにいつも以上に疲れも堆積してしまいます…。

もちろん「さぼること」に慣れてしまっては本末転倒ですが、次の日のために思いっきりさぼるのも非常に重要だと思う次第です。

最近は次から次へと厄介な問題?を処理する事が多く、さらにやらなきゃいけないリストが膨大すぎて頭がパンクしそうになります…。

そんな時、やっぱり自然はいいですね〜。

昼間に力を抜いて青空を見上げながら深呼吸…。
空気が澄んでいる時に夜空を見上げて深呼吸…。

「それでも地球は回っている。」

なんて格好いい事は言えませんが、ずっとデスクワークをしている方も、意図的に外へ出て空を見上げる事は本当にお勧めです。


それでは次号もお楽しみに♪


└─────────────────────────────────────┘


    ★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう。 ★


☆その1『 低燃費走行の決定版♪ まさに最高傑作です☆ 』

●当サイト経由の方のみ、ノウハウ&高級工具 を無料進呈中です●

⇒驚愕の2ヶ月返金保障付き!『にんじん君ツインGT』


☆その2『まだ高いエンジンオイルを入れているのですか???』

●3000円で手に入りますので、燃費グッズの入門編です●

日本で一番お得に入手できます⇒『オイール エンジンオイルの下克上!』


☆その3『 これでもうバッテリの交換は不要になりますね♪ 』

●特典満載!日本で一番お得に入手していただけます!●

『タフマンK バッテリ回復液』


☆その4 『 低燃費走行を意識する 』

⇒ 『脱★悪燃費走行★のススメ』


☆その5 『 ホームページを活用する 』

『カーライフサポートネット』


☆その6 『 任意保険料大幅削減 』

◆自動車保険満期まで3ヶ月以内の方は一度参考にしてください◆

私は8年連続で10000円以上の大幅削減に成功しました。

『自分の保険はお店に任せちゃだめです!』


☆その7 『 ガソリンを安く手に入れる! 』

無料で手続きするだけで、いつものガソリンスタンドでいつも通りガソリンを給油
しても1L当たり数円安く手に入れる事ができますよ♪

『ガソリンを安く手に入れる方法』


☆その8 『マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ を読み続ける』

という事で、皆様これからもご継読よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ
(HPからでも登録できます⇒ カーライフサポートネット


*************************************

◆ バックナンバー一覧 

◎ 小説バックナンバー 

☆ 最新バックナンバー 

*************************************


☆☆☆☆☆ ホームページ更新情報 ☆☆☆☆☆

バックナンバー スマートエントリーシステム をアップ!

バックナンバー アイサイト:プリクラッシュセーフティシステム をアップ!

バックナンバー 最近の軽自動車 をアップ!

バックナンバー 花粉による自動車の塗装面へのダメージ をアップ!

バックナンバー 愛車を最大限高く査定してもらう方法 をアップ!

ターニングポイント 第14話〜19話 をアップ!

スパークプラグの点検例と交換方法(ダイレクトイグニション式) をアップ!

トルクレンチの使い方 に延長時の計算方法を追加


★大手サイトにて記事連載中です★

メルマガ&カーライフサポートネットよりもレベルが高くなっていますが、
一つの部品に的を絞って徹底的に説明しております。
もっと車に詳しくなりたい!という方にはもってこいだと思いますので是非ともご覧ください♪

 【いまさら聞けない 電装部品入門】 連載中

 【いまさら聞けない エンジン設計入門】 連載終了

 【いまさら聞けない シャシー設計入門】 連載終了

●学生フォーミュラ優勝チームのレポート記事●
 『阪大、初の日本一! ほんまに車が好っきやねん』

□■□━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━□■□

 ★☆★ 8年連続で大幅自動車保険料削減に成功しましたよ!!! ★☆★

 去年はアメリカンホームダイレクトにて8920円の削減、契約。

 きっとここが一番安いんだなぁと思いつつも駄目元で今年も見積もりして
 みました。

 すると、驚くことに

 43090円⇒32270円(10820円の節約)

 という結果に!!!

 とは言っても、ただ単に見積もりをしただけで私は何のテクニックも使って
 いませんよ。
 ちなみに今年は「三井ダイレクト」が一番安かったです。
 これは私の場合ですので、個人のデータで全く結果が変わります。

 詳しくはこちらをご覧ください!!!
自動車保険の見積もりは維持費削減の第1歩です♪

 最高で61200円もの削減に成功した方もいらっしゃいます!
 見積もりをしてみると分かりますが、きっと驚くほど下がりますよ(笑)

===================================================================

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。
  このままこのメールを返信していただいてもOKですよ♪

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。


◆相互紹介のコーナーです◆

**********************************

募集中ですよ〜!

読者数は問いません。
とにかくビジネス色が濃いメルマガ以外であれば、基本的に大歓迎ですよ!

**********************************



□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。



☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : カーライフプロデューサー 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @ホームページ : http://www.carlifesupport.net
      @フェイスブック: http://www.facebook.com/CarlifeProducer.TERU
   @バックナンバー : http://www.carlifesupport.net/mag_backnumber.html
   @小説バックナンバー : http://turningpoint.carlifesupport.net/

   ※登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆


皆様のカーライフがさらに充実したものになりますように☆ミ


【裏編集後記】

年末年始は恒例の飲みまくりでしたが、今まで頼りにしていたウコンの力では全く力及ばず…。
しかし最近CMでよく流れている「ヘパリーゼ」はいいですね♪
ヘパリーゼ+胃薬+正露丸糖衣Aのスペシャルコンビネーションで、後半は至って好調な日々を過ごすことができました(笑)とにかくヘパリーゼ、お勧めです!

メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム
NEXT⇒番外編 その44へ
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックでモチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じていただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪
オイールは添加物ゼロで究極のエンジンオイルへと進化させてくれる夢のような商品です。
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、サイト内検索で様々なページをご覧ください♪


関連リンク

メルマガ無料登録とは?

エンジン基礎編

シャシ基礎編

ブレーキ基礎編

電気装置基礎編

メンテナンス基礎編

車検編

番外編

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)


オイール

タフマンK

脱★悪燃費走行★のススメ


メルマガ作成時の参考書籍


自動車用語中辞典 普及版 

大車林 自動車情報事典


ホームメルマガバックナンバー一覧>番外編 その43