カーライフサポートネット

ホームメルマガバックナンバー一覧



電気装置基礎編 その25 エアコンの冷凍サイクル 


※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★   マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
☆★
★        2008年10月14日(火) <Vol.108>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回も皆様のお役に立てる情報が満載ですので、最後までお読みくださいませ!


  【にんじん君ツインGTが中部経済新聞に大きく取り上げられました!】

 一時の目を疑うようなガソリン価格も今は落ち着き、かなり安く感じて
 しまうのは私だけではありませんよね。
 しかしふと考えてみると、一時的に異常なほど価格が高騰したせいで感覚が
 麻痺しているだけで、決して安い訳ではありません。

 今後のガソリン代の動向は読みにくいですが、石油自体が減ってきている事や
 中国などの需要が一気に増加している事を考えれば将来的に徐々に高騰していく
 のは間違いありません。

 特に最近は、ガソリン以外の生活必需品が高騰を続けていますので家計を圧迫
 して大変な節約をされている方も多々いらっしゃるでしょう。
 そうなると、取り付けるだけで燃費が向上してガソリン代を抑える事ができる
 にんじん君ツインGTは、無理して節約する事に比べれば比較にならないほど
 楽なのは言うまでもありません。
 
 とは言っても、リスクを背負って燃費向上グッズを買うのは怖いですので、
 2ヶ月間もの返品保障が付いているにんじん君ツインGTは非常に心強いですね。
 現時点での返品率は3%以下となっており、この手の商品としてはかなり
 高い数値だと思いませんか???

 中部経済新聞にも大きく取り上げられ、どんどん知名度&信頼性が向上しています。
 それらは全て、にんじん君ツインGTの実力が本物だという証明なのです。
 
 ⇒にんじん君ツインGT
 ⇒にんじん君ツインGT 感想文集
 ⇒にんじん君ツインGTの取り付け方
 ⇒オイール
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。表示フォントをMS Pゴシックに
設定していただけますと問題なくご覧いただけます。


登録後初めて配信された方!また、メルマガのバックナンバーをご覧の方!

これも何かのご縁だと思います♪
あなたのカーライフを徹底的にサポートさせていただきますので、どうぞ末永い
お付き合いを心よりお願い申し上げます (*- -)(*_ _)ペコリ


<本日の目次>

1.前述
2.本編: 電気装置基礎編 その25 〜 エアコンの冷凍サイクル 〜
3.プロへの軌跡と奇跡 「ターニングポイント」第2章 37軌跡目
4.編集後記
5.★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう ★
6.バックナンバー一覧 
7.☆ホームページ更新情報☆
8.お知らせ+相互紹介のコーナー
9.裏編集後記 



□ ■ □  前 述  □ ■ □

2年ぶりに発熱し、熱が出るとこんなにしんどいのかと改めて健康の大切さを
実感した今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

改めまして、今号からご購読の皆様はじめまして m(_ _"m)

熱が出ている時に限っていつも以上に忙しく、脂汗をかきながら走り回っていた
カーライフプロデューサーことテルです 。°°┏(;;; ̄Q ̄)┛ぜぇぜぇ

これがテルです⇒ 著者プロフィール


なんだかんだで前回から1ヶ月が経過してしまいました…。

「1ヶ月ってこんなに早いのか!?」

とかなり驚いている反面、まだまだやるべき事をやりきれていないという現状に
憤りを感じてしまいますね (∴`┏ω┓´)/コラァー!!

いかに効率よく時間を使うかという事を常に考えて行動しているのですが、
なかなか確立できませんね〜。
こうやればいい!という筋書きは頭にあるのですが、様々な誘惑や体力的な問題
でなかなか実行できていないのが現状でしょうか。

まだまだ頑張らないといけませんね。

基本的に追い詰められないとなかなか行動に移らないという性格を何とかして
強制しないといけませんなこれは ( ̄∇ ̄;)

でも今月は超多忙ではありましたが、それなりにHPの更新も行っています。
メルマガ後半にある更新情報を参考にしてくださいね。
もちろんアイティメディアの記事もすでに出稿しておりますので、来週あたりに
公開されると思います。


毎回、皆さんの多数のご訪問のお陰でランキング上位の常連となっている連載記事
ですが、「第8回 タイミングベルト、まだ使っているの?」は現在2位です。
かなりの強敵と熾烈なアクセスバトルを繰り広げているようですが、現時点では
負けてしまっているようです(涙)

でもタイミングベルトを扱っているだけあって、長期的にランクインするような
気がしています。(すでに1ヶ月間2位を維持しています)
実はピストンを扱った第1回の記事は、今でもトップ10にランクインする事が
ある超ロングランヒットなんですよ。
これは普通はありえない事なのですが、ピストンという部品に対する皆さんの
興味がいかに高いかが伺えますね。

という事で、来週あたりに公開予定の次回分のタイトルはまだ未定ですが、皆さん
のご訪問を心よりお願いいたします。
次回はバルブタイミングを題材として、エンジンチューニングなどをする際に
意外と知られていない部分なども盛り込んだ濃厚なお話しをしておりますので
必見ですよ!

【第9回 「バルブタイミング=0°」とはどういう状態か】

今回は前回お話ししたエアコンの作動を実際の部品名称や写真を交えて詳しく
ご説明していきます!

という事で、本日も最後までお付き合いくださいませ m(_ _"m)ペコリ




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。

「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」

ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、
部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。

目標はずばり、

☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆

と言っていただくことです!

車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、ご自身のカーライフに適合した保険会社の選択、低燃費走行、その他本当に
必要な最低限の契約を心がける事が、豊かな暮らしをする為の大事なポイントです!

普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です。
このメルマガを購読していただいたからには、間違いなく維持費を下げて見せます。


*************************************

● 今回のテーマは

☆ 電気装置基礎編 その25 〜 エアコンの冷凍サイクル 〜 ☆
  
 です。

*************************************


◆全体概要編の狙い(初めての方はお読みください)


まずはみなさんに車の基礎知識をお話ししています。
メカニズムはもちろん、車の機能や運転方法もお話ししています。

基礎知識と言えども、素人の方には難しい話しがあるかもしれません。
そこはスルーせずに遠慮なくメールで質問してくださいね☆

理解していただけるまでとことん付き合います!


バックナンバーは
メルマガバックナンバー一覧 へどうぞ。




今回も、皆様のカーライフを充実させる情報を発信していきます♪



□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ 電気装置基礎編 その25 〜 エアコンの冷凍サイクル 〜 ☆


前回で

「エアコンは注射前のアルコール消毒のス〜ッみたいな物です」

みたいなお話しをしましたが覚えていらっしゃいますか???

更にエアコンは繰り返し使える事が必要となりますので、アルコールの代わりに
使われている冷媒(エアコンガス)を

液体(冷媒)⇒気体(ガス)⇒液体(冷媒)⇒気体(ガス)…

というサイクル(繰り返し)を行っていて、これが「冷凍サイクル」であると
いう部分までお話ししました。

今回はこの冷凍サイクルの仕組みについてお話ししたいと思います。


まずは一つずつの部品を詳しくご説明する前に、冷凍サイクルの順番(冷媒の流れ)
を部品名称で記載しておきます。
現時点では理解できなくても結構です。(分からなくて当然です)


【コンプレッサ】⇒【コンデンサ】⇒【レシーバ】⇒【エキスパンションバルブ】
⇒【エバポレータ】⇒【コンプレッサ】…


エアコンの各部品は「エアコンパイプ」でつながれており、エアコンパイプは一般的
にアルミ製か銅製でできています。

それでは一つずつ冷媒の流れに沿って見ていきましょう。

まずはコンプレッサからですね。

ここではガス状の冷媒(エアコンガス)をエンジンによってベルト駆動されている
小さなエンジン(コンプレッサ)で圧縮して、「高温&高圧のガス」にします。

コンプレッサ


余談になりますが、コンプレッサは「エアコンを使用すると燃費が下がる」という
皆様ご存知の大敵の原因です。
エンジンで小型エンジン(コンプレッサ)を駆動するという事になりますので、
エンジン出力を走行以外に使用してしまう事になるのです。
ちなみにエンジンが回転すると同時にベルトによってコンプレッサは駆動される
事になりますが、「電磁クラッチ」というスイッチが設置されていますので
エアコンOFFの時はコンプレッサ内部への動力伝達が遮断されます。
もちろんベルトによってコンプレッサプーリ(ベルトが掛かっている所)は駆動
されますが、プーリからコンプレッサ内部へは動力が伝わりません。
これによって、エアコンを使用していない時の燃費悪化(パワーダウン)を防いで
いるという事ですね。


高温高圧となったガス状の冷媒はエアコンパイプを通じて車の前に取り付けられている
(主にバンパーの裏)コンデンサへと送られます。

コンデンサ


車の前方に取り付けられている事もあり、走行風やコンデンサに設けられている冷却
ファンで高温高圧の冷媒は急激に冷やされて液状冷媒となります。

液状となった冷媒は一度「レシーバ」へと送られ、エアコン機構の大敵である水分や
ゴミを取り除かれます。

レシーバ


余談になりますが、レシーバは別名「レシーバ&ドライヤ」と言います。
また、レシーバ最上部には「サイトグラス」という点検窓が設けられており、液状冷媒の
通過状態を目視確認する事が可能です。
これによって(知識と経験が必要ですが)冷媒の量などが把握でき、エアコンの効き具合が
悪い時に冷媒量が正常かどうかを確認する事が可能となります。
何らかの原因で冷媒が漏れてしまって量が減っている時も、このサイトグラスで確認する事が
できますので目に見えない冷媒を確認できるというのは非常に強い味方です。
ちなみにサイトグラスの設置位置は車によって違い、最近はレシーバではなくエアコンパイプ
に取り付けられている事もありますね。

水分やゴミを取り除かれた液状冷媒はそのままエキスパンションバルブへと送られます。

エキスパンションバルブ


エキスパンションバルブは液状冷媒を「低温低圧の霧状冷媒」にする役割があります。
簡単なイメージとしては霧吹きです。
今まで通過してきたパイプの径から急に狭くなる事で、液状冷媒が霧吹きで噴射される
ような状態となって霧状冷媒になります。

非常に狭くなった部分は1〜2mmほどしかありません。
この部分にゴミが堆積してしまうと正常に霧状冷媒へと変化させる事ができなくなります
ので、必然的にエアコンの効きは悪くなってしまいます。

エキスパンションバルブで霧状にされた冷媒はすぐ側にあるエバポレータへと導かれ、
ここで急激に蒸発することによって周囲から「気化熱」を奪います。
つまりここでアルコール消毒されているわけです。

エバポレータ


氷のように冷たくなったエバポレータを通して室内に風を送り込む事で、冷たい空気
が送風されるという事ですね。
ちなみに風を送り込む装置を「ブロアモータ」といいます。


気化熱を奪った霧状冷媒はもちろん蒸発していますので、元のガス状冷媒に戻って
います。そのまま再度コンプレッサへ導かれるというサイクルを繰り返すのです。

ちなみにエアコン風の臭いの原因として、このエバポレータへのカビ付着やヤニが
付いたほこりの堆積があります。
エアコンフィルターを交換しても臭いが取れない場合は、エバポレータを綺麗に洗浄
しなければ臭いの原因は無くならないという事です。
とは言っても、かなり奥まった部分にありますので現実的には難しいですが…。



分かりましたか???



分かりませんよね(爆)



個人的にはどうもエアコンは苦手?で、エンジンなどに比べると原理がしっくり
きていません(汗)
じゃあ説明するなよ!と怒られそうな気もしますが、ちゃんと整備&修理できる
だけの知識や経験は持ち合わせています。

ただ…。

人に説明するとなると、イメージしやすい言葉があまり浮かんでこないんですよ〜。

メルマガとして取り上げる事は再度詳しく勉強する作業も含みますので、これを機に
完璧に理解してやろう!なんて企んでいたのですが、目標の8割程度しか理解する
事ができませんでした ( ̄▽ ̄;)


ただまだ諦めてはいません。

今回の冷凍サイクルを、できるだけ分かりやすく理解していただくために全体の
流れを表現を少し変えて再度ご説明いたします (*Θ_Θ*)/
これで理解していただけなかったら、今回は私の負け(?)です ( -_-)フッ


扇風機の前に氷を置けば、風が冷たくなって気持ちよいというのはご存知だと思い
ますが、エアコンも根本的な原理は同じです。

エアコンの場合は氷を用意する事は現実的ではありませんので、蒸発しやすい冷媒
という成分を、人為的に「ガス⇒液体⇒霧⇒ガス」というようにコントロールする事で
「エバポレータという擬似的な氷」を繰り返し作り上げるという事です。

この擬似的な氷に風を送り込んでいる扇風機がブロアモータという事になりますね。


この擬似的な氷を繰り返し作り上げる為に必要になるのがコンプレッサやコンデンサ
といった複数の部品であり、はっきり言ってこれらの部品の役割を詳しく覚えておく
必要は整備士になろうと思っている人以外必要ありません。

車のユーザーとして知っておきたい豆知識として

「エアコンは氷&扇風機で冷たい風を送っている」

というレベルで十分だと思います。
これだけでも知らない人の方が多い訳ですからね (。・・。)


ちなみに、エアコンの故障って意外と高額な修理になりがちですがその主な理由は

「冷媒は目に見えないガス(漏れを発見する事が非常に困難)」

「どれか一つの部品でも故障したら効きが悪くなるので、特定が難しい」

「部品自体が奥まった場所に設置されている傾向にあるので、工賃が高い」

という感じです。

単純に効きが悪いとなっても、コンプレッサがちゃんと高圧にできていない場合も
ありますしエキスパンションバルブが霧状にできていない場合もありますし、
単純に配管の継ぎ目からガスが漏れている場合もあります。
つまり整備の方法としては「疑わしい部品を順番に交換していく」という手段が主に
行われるわけです。

「それを特定するのか整備士だろ!?」

と言われると返す言葉がないのですが、平均的に見て整備士はエアコン関係に強く
ありません。(もちろん強い人もたくさんいます)

理由としては「メカ的ではない」事や、「整備士資格の勉強としてほとんど必要ない」
などなど、原理などをしっかりと学ぶ場がほとんど無いんですね。
実際に整備士として働き、様々な事象を見て覚えて

「故障した際に決め手となった故障(修理)箇所」

をデータとして自分で覚えていくしかないのです。


最後は言い訳のような締めくくりになってしまいましたが、車の中で唯一目に見えない
(電気のように情報が溢れていない)強敵ですので、あまり整備士さんを責めないで
くださいね(笑)





皆様からのリクエストが、実は私への良き課題となっています。
わからない部分は調査してお答えする!
これが非常に勉強になるんです。

という事で、まだまだリクエスト募集です♪

kobeteru2000@gmail.com (メルマガ直接返信でも可)




☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

≪ノンフィクション小説≫

★ プロへの軌跡と奇跡 『ターニングポイント』 ★

小説バックナンバー

●第2章『没頭』  ◆37軌跡目


【前章までのあらすじ】

クラッチを握る事でエンジンの動力がタイヤに伝わらなくなる事に気が付いたテル。
しかしギヤチェンジの方法が分からずヤスに聞いてみたものの…。

*************************************

ヤス「変速はアクセル戻してクラッチ握ってギヤ上げてクラッチ離す!」

テル「何て何て???一気に言っても混乱するやんけ」

大樹「ほな一回エンジン止めた状態で練習しよか」


さすが大樹は物分りがいい。


大樹「じゃあ俺が見本みせるから覚えてや」

テル「あいよっ」


そして大樹がバイクにまたがり説明をはじめた。


大樹「半クラで発進までは大丈夫やんな。で、2速にするにはまずアクセルを戻す」

テル「そこまでは何となく分かった」

大樹「次にクラッチを握って、つま先でペダルを上に上げる」

テル「ほうほう」

大樹「またクラッチをつないでアクセルを開けるって事や」

テル「アクセル戻してクラッチ握ってペダルをグイッと上げてクラッチつなぐ…」

大樹「そうそう。ギヤを下げるのも基本は同じで、ペダルを下に踏み込むだけや」

テル「おうおう。でもギヤを下げるのって何で必要なん?」

ヤス「じゃあお前は坂を6速で登ってみろ」

テル「無理なん???」

大樹「無理やと思うわ(笑)」

ヤス「一回やってみたらええやん。シフト下げる必要性が嫌でも分かるわ」

テル「じゃあ練習兼ねて行って来るわぃ」


なんでもスパルタな教え方をするヤスではあったが、こういう教え方をしてくれた
からこそすぐにバイクの運転が上達したんだろうと今になって思う。


テル「じゃあちょっくら坂登って来ます」

大樹「こけたらあかんで〜」

ヤス「こけたら弁償やで」

テル「こけたら弁償くらいするわい!!!」


まずは半クラで発進…これはもう覚えた!

テル「ええっと、アクセル戻してクラッチ握ってペダル上げて…」


ガチャッ


テル「おお!なんかギヤが変わった感じするやん♪」


恐る恐るクラッチをつないでアクセルを開ける。


テル「おお!本間に2速になってる〜♪ ( ̄∇ ̄+) 」


次号へ続く。


☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆




┌────────────────編集後記──────────―──────┐

 実は今回の発行が遅れた原因の一つとして、写真がなかなか集まらなかったという
 経緯があります。
 エアコンの修理は多くても、なかなか内部まで分解して…という修理がありません
 のでデータとして集まりにくいんですよ。

 かなり前から集め始めていたのですが、最終的に手に入ったのはつい最近。
 今回お見せしている写真は、普段は整備士でも滅多に目にしない部分ですので
 貴重ですよ〜♪


 そうそう、最近オイールやタフマンKをリピートしていただいている方々から

 「トップページから一発で注文フォームに辿り付けないのが不便!」

 というご指摘をいただきました。そこで注文フォームに直行するリンク集を
 新設いたしましたのでご活用ください。
 これに限らず、皆様からのご要望を出来る限り反映させていきたいと思っています。
 自己満足のサイトではなく、皆さんのお役に立てるサイトにしたいと思って
 日々更新していますので、どんどんご指摘くださいね♪

 今月は12日に結婚式出席のために神戸に帰っていましたが、月末(25日)にも
 結婚式出席のために神戸に帰ります。
 要は土日が2回も潰れる事になりますので、残った土日をいかに効率よく過ごす
 かが重要になりますね。


 さぁそろそろ気温が下がってきましたので、バッテリの交換をお悩みの方が多数
 いらっしゃるのではないでしょうか???
 実際にタフマンKの注文数が増えてきておりますが、この季節から注入しておけば
 バッテリ交換という大きな出費を防ぐ事が可能になります。
 ※短距離運転がメインの場合は回復具合が遅れますのでご注意を!

 前回もご紹介しましたが、とても参考になったと好評ですのでもう一度。
 私の友人に去年のこの季節にタフマンKを注入した後の感想(8月)です。。


 友人「去年の冬前にバッテリ回復液ってやつ入れてくれたやん?」

 テル「そういえばタフマンK入れてあげたなぁ!忘れてたわ(笑)」

 友人「あの時バッテリ交換が必要ですって言われてた状態やってんけどさぁ」

 テル「ほうほう」

 友人「先週点検してもらったら、バッテリ良好ですって言われてビックリしたわ」

 テル「おお!見事に回復してるやん♪」

 友人「整備士さんもかなり不思議そうな顔してたで〜」


 タフマンKと言えども、死にかけているバッテリの回復は人為的に充電をしないと
 難しいといわれていたのですが、車に搭載状態での充電(車を運転する)だけでも
 回復をした明確な証拠となりました。
 もちろん全てのケースで回復するとは言い切れませんが、十分に回復する見込みが
 ある良い例となりましたので皆さんにご報告です。

 バッテリ添加剤などによる一時的な回復は良く耳にするのですが、1年後になって
 ますます調子が良くなっているというのは非常に面白いですね♪

 これから寒い時期がやってきて、バッテリ交換を検討される方も多数いらっしゃる
 と思いますので、バッテリ交換ではなくタフマンKの導入を強くお勧めいたします。
 まだ少し暖かい今の時期から注入をした方が、分子の活動が活発ですので回復も
 しやすい環境と言えます。
 寒くなる前にバッテリを回復させておけば、冬前に突発的な出費を抑える事ができて
 大きな節約になりますよ〜☆ミ

 本当に回復しますよ!
 ⇒ バッテリ回復液 タフマンK


 
 それでは次号をお楽しみに (=⌒ー⌒=)ノ

PS…mixiやってる方、私の写真&レースなどの写真を掲載してます。
   「マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ」
   で検索すれば一発で見つかると思います(笑)


└─────────────────────────────────────┘



    ★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう。 ★


☆その1『 低燃費走行の決定版♪ まさに最高傑作です☆ 』

●当サイト経由の方のみ、ノウハウ&高級工具 を無料進呈中です●

⇒驚愕の2ヶ月返金保障付き!『にんじん君ツインGT』


☆その2『まだ高いエンジンオイルを入れているのですか???』

●3000円で手に入りますので、燃費グッズの入門編です●

『オイール エンジンオイルの下克上!』


☆その3『 これでもうバッテリの交換は不要になりますね♪ 』

●特典満載!日本で一番お得に入手していただけます!●

『タフマンK バッテリ回復液』


☆その4 『 低燃費走行を意識する 』

⇒ 『脱★悪燃費走行★のススメ』


☆その5 『 ホームページを活用する 』

『カーライフサポートネット』
⇒ http://www.carlifesupport.net


☆その6 『 任意保険料大幅削減 』

◆自動車保険満期まで3ヶ月以内の方は一度参考にしてください◆

私は3年連続で10000円以上の大幅削減に成功しました。

『自分の保険はお店に任せちゃだめです!』


☆その7 『 ガソリンを安く手に入れる! 』

無料で手続きするだけで、いつものガソリンスタンドでいつも通りガソリンを給油
しても1L当たり数円安く手に入れる事ができますよ♪

『ガソリンを安く手に入れる方法』


☆その8 『マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ を読み続ける』

という事で、皆様これからもご継読よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ
(HPからでも登録できます⇒ カーライフサポートネット


*************************************

◆ バックナンバー一覧 

◎ 小説バックナンバー 

☆ 最新バックナンバー 

*************************************


☆☆☆☆☆ ホームページ更新情報 ☆☆☆☆☆

・番外編 軽油とは? をアップ!

・番外編 馬力とトルクの違い をアップ!

・リピート購入用 注文フォームリンク集 をアップ!

にんじん君ツインGT 新聞記事画像 を追加!

にんじん君ツインGT感想文 を20件追加!

ターニングポイント 33話〜36話 まで追加!

・イラスト参照用ページ コンプレッサ をアップ!

・イラスト参照用ページ コンデンサ をアップ!

・イラスト参照用ページ レシーバ をアップ!

・イラスト参照用ページ エキスパンションバルブ をアップ!

・イラスト参照用ページ エバポレータ をアップ!


貴重な写真が徐々に増えてきましたので、番外編などを含めてどんどんコンテンツ
を充実させていきますよ〜!!!


★大手サイトにて記事連載中です★

メルマガ&カーライフサポートネットよりもレベルが高くなっていますが、
一つの部品に的を絞って徹底的に説明しております。
もっと車に詳しくなりたい!という方にはもってこいだと思いますので
是非ともご覧ください♪

【いまさら聞けない エンジン設計入門】

第1回 『ピストンが傷だらけなのにも、理由がある』

第2回 『本田宗一郎も苦戦したピストンリング』

第3回 『縦置き直6サイコー!? シリンダ(気筒)の基本』

第4回 『NSXはチタン製コンロッド採用でエンジン性能UP』

第5回 『クランクシャフトはオイルクリアランスに要注意』

第6回 『BMWの燃費向上の秘密は、バルブトロニック』

第7回 『カムシャフトを2本にするか、1本にするか』

第8回 『タイミングベルト、まだ使ってるの?』

第9回 『「バルブタイミング=0°」とはどういう状態か』


●HP人気ランキングに参加中!

今月の最高位は2位!

投票数は平均的に向上しており、ここ1ヶ月は常にベスト5に入っています!

という事で何度でもお願いします!


「皆様!私に1位取らせてください m(_ _"m)ペコリ」


20名ほどのご協力があるだけで1位を取れます!
1位を取れた日の私のモチベーションはかなり高く、更新のペースが桁違いに
上がります(笑)

という事で、ホームページを訪れた際にはクリックをお願いします。
個人情報が漏れる事はありません。新しいウインドウでページが
開きますので、クリックしていただいた後はウインドウを閉じれば完了です。

また、ランキングは日々更新されています。
時間が許す限り、訪れる毎にクリックしていただけると幸いです。
たった3秒で済みますので是非ご協力くださいませ。



□■□━━━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━□■□

 ★☆★ 3年連続で大幅自動車保険料削減に成功しましたよ!!! ★☆★

 去年はアメリカンホームダイレクトにて8920円の削減、契約。

 きっとここが一番安いんだなぁと思いつつも駄目元で今年も見積もりして
 みました。

 すると、驚くことに

 43090円⇒32270円(10820円の節約)

 という結果に!!!

 とは言っても、ただ単に見積もりをしただけで私は何のテクニックも使って
 いませんよ。
 ちなみに今年は「三井ダイレクト」が一番安かったです。
 これは私の場合ですので、個人のデータで全く結果が変わります。

 詳しくはこちらをご覧ください!!!
自動車保険の見積もりは維持費削減の第1歩です♪

 最高で61200円もの削減に成功した方もいらっしゃいます!
 見積もりをしてみると分かりますが、きっと驚くほど下がりますよ(笑)

===================================================================

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。
  このままこのメールを返信していただいてもOKですよ♪

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。


◆相互紹介のコーナーです◆

*************************************

募集中ですよ〜!

読者数は問いません。
とにかくビジネス色が濃いメルマガ以外であれば、基本的に大歓迎ですよ!

*************************************



□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。



☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : カーライフプロデューサー 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @ホームページ : http://www.carlifesupport.net
   @バックナンバー : http://www.carlifesupport.net/mag_backnumber.html
   @小説バックナンバー : http://turningpoint.carlifesupport.net/
   @記事連載中 : http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/

   ※登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆


皆様のカーライフがさらに充実したものになりますように☆ミ


【裏編集後記】

先週末は金曜の夜中に出発して土曜日は昼から朝までお酒。日曜日の夕方に神戸を出発
するというスケジュールでしたが、本当に疲れますね〜。
特に高速走行に適していない軽自動車での往復が思った以上に疲れるようです。
横風で車体は大きく振られてしまいますし、アクセルを踏み込んでも他の自動車のように
は追い越しができません。
当然と言えば当然なのですが、私には大きなストレスとなっているようです(涙)
早く乗り換えたいとは思うのですが、先立つものが…ね (@◇@;)




メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム


おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


電気装置基礎編 その26へ

メルマガ無料登録とは?

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)





ホームメルマガバックナンバー一覧>電気装置基礎編 その25