カーライフサポートネット

ホームメルマガバックナンバー一覧



メンテナンス基礎編 その4 車載工具を使ったタイヤ交換の方法 


※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★   マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
☆★
★        2007年2月13日(火) <Vol.72>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今回も皆様のお役に立てる情報が満載ですので、最後までお読みくださいませ!


       ◎激安で有名な団体割引よりも安くなるんですよ◎

 今週も自動車業界の方から喜びの声が届きましたよ♪
 私と同じく団体割引が一番安いと信じ込んで加入していたものの、試しに
 無料見積もりしてみたら23000円下がったとの事です(汗)
 私の場合は通常の保険料から35%引きでした。そこから同じく20000円
 も安くなりましたから本当に激安です。
 15分ほど時間を費やすだけで20000円も維持費を削減できるのです。
 こんなに効率が良い方法は他にはありません。
 
 食費を削る前に!

 飲み物を我慢する前に!

 発泡酒にする前に!

 まずは無料見積もりで保険料を一気に下げましょう☆ミ

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。表示フォントをMS Pゴシックに
設定していただけますと問題なくご覧いただけます。


無料レポートをダウンロードしてご登録された方はじめまして♪
これも何かの縁でしょう!
あなたのカーライフを徹底的にサポートさせていただきますので、どうぞ末永い
お付き合いを心よりお願い申し上げます (*- -)(*_ _)ペコリ


<本日の目次>

1.前述
2.本編: メンテナンス基礎 その4 〜車載工具を使ったタイヤ交換の方法〜
3.プロへの軌跡と奇跡 「ターニングポイント」第2章 1軌跡目
4.編集後記
5.★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう ★
6.バックナンバー一覧 
7.☆ホームページ更新情報☆
8.お知らせ+相互紹介のコーナー
9.裏編集後記 



□ ■ □  前 述  □ ■ □

愛車をウイリーマシンにするために全てを捧げている今日この頃、皆様いかがお過ごし
でしょうか???
そんな時間あったらもっとHP更新しろよ!というブーイングを背に今回も気合いを
入れて頑張っていきますよ ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o

改めまして、今号からご購読の皆様はじめまして m(_ _"m)


毎日の通勤が愛車のセッティングを見極めるテスト走行と化している
カーライフプロデューサーことテルです o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

⇒ これがテルです



とにかく出発から到着までエンジンの吹け上がりがスムーズで、なおかつ馬鹿
みたいな加速を求めて日々セッティングをしているのですが…。

なかなかビンゴしないんですよね〜。

それもそのはず、セッティングが出たと思ったらすぐにグレードアップした部品
を導入するのでまた一からセッティング。

「もっと!もっと!」

そうこうしている内に、現在は原チャとは思えない加速になりました。

見た目はノーマル仕様なのですが、中身はめっちゃ激しいんです。
私が触れていない部分は無い!っていう位に加工しています。

エンジンの吹け上がる音はまるでレースマシン(笑)

朝っぱらからレーシーな音と共に通勤しているわけです。

とりあえずはスピードメーター変えないと駄目ですね。
あっという間にメーターを振り切ってしまうので、実際にどのくらいのスピードが
出ているのか分かりません(笑)
私の予想ですと、現在は90km/hくらいでしょうね。
でもまだまだ私のイメージには遠いんですよ。

「打倒ビッグスクーター!」

これをコンセプトに、「勝った! ( -_-)フッ」と思えるまで継続します。

若干70ccのエンジンが250ccに勝とうとしているのですからそう簡単
には達成できませんね。
もう1段階速くなったら手が届きそうなんですけどね〜。

「あそこをもうちょっと削って点火タイミングを変更して…」

最近の仕事中の私の頭はこんな事ばかり考えてます(馬鹿)


おっと、全然関係ない話しばかりしてしまいましたね (≧▼≦;)

そうですそうです。
今回は車載工具を使ったタイヤ交換という事で、車を運転する人であれば誰でも
できないといけない作業について復習を兼ねてお話ししていきますよ。
意外と忘れがちな手順がありますので、

「それくらいできるわ!」

って人も再確認という意味でも読んで見てくださいね♪

今回の撮影のためにコイン洗車場に行ってきたのですが、晴れているのに雨…。
かなり寒い思いをして撮影してきましたので、是非とも本文中のリンクをクリック
して開く写真を見てくださいね!


それでは本日も最後までお付き合いくださいませ m(_ _"m)ペコリ




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。

「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」

ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、
部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。

目標はずばり、

☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆

と言っていただくことです!

車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、ご自身のカーライフに適合した保険会社の選択、低燃費走行、その他本当に
必要な最低限の契約を心がける事が、豊かな暮らしをする為の大事なポイントです!

普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です。
このメルマガを購読していただいたからには、間違いなく維持費を下げて見せます。


*************************************

● 今回のテーマは

☆ メンテナンス基礎 その4 〜車載工具を使ったタイヤ交換の方法 ☆
  
 です。

*************************************


◆全体概要編の狙い(初めての方はお読みください)


まずはみなさんに車の基礎知識をお話ししています。
メカニズムはもちろん、車の機能や運転方法もお話ししています。

基礎知識と言えども、素人の方には難しい話しがあるかもしれません。
そこはスルーせずに遠慮なくメールで質問してくださいね☆

理解していただけるまでとことん付き合います!


バックナンバーは
メルマガバックナンバー一覧 へどうぞ。




今回も、皆様のカーライフを充実させる情報を発信していきます♪



□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ メンテナンス基礎 その4 〜車載工具を使ったタイヤ交換の方法 ☆


「タイヤがパンクした…。JAF呼ばないと!」


ちょっと待ってください(汗)

その程度でJAFを呼ぶ必要はありませ〜ん!

自分で交換してしまえば、JAFが到着する前に発進できますよ!!!

車には普通、タイヤ1本がパンクしても大丈夫なように

・応急用タイヤ(テンパータイヤ)

・ジャッキ(パンタグラフジャッキ)

・L型ボックスレンチ(ホイールナット脱着用工具)

が積んであります。

※テンパータイヤの代わりにパンク修理剤を積んでいる場合もあります。

運転免許を取得する際に、タイヤ交換の方法を習った方も大勢いらっしゃると
思います。(私は記憶に無いのですが…)

いつどこでパンクするか分かりませんので、いつでもタイヤ交換ができるように
最低でも知識として備えておく必要がある訳です。

という事で、非常に基本的な事ですがタイヤ交換の手順をお話ししていきます。
ごく一般的な手順をお話ししていきますので、各車両ごとに若干の違いが発生する
とは思います。これが基本だ!という手順をお話ししますので、これをベースにして
臨機応変に手順を変更してくださいね。


【1】パンクしたタイヤがどのタイヤかを確認する

「そんなの見たらわかるよ!」

という意見は当然なのですが、実はどのタイヤがパンクしたかによって作業が若干
異なってきます。
まず大前提として、ご自身の車の「駆動方式」を知っておきましょう。
「前輪駆動(FFなど)」なのか「後輪駆動(FR・MRなど)」なのかという事です。

基本的にテンパータイヤは「駆動輪」に装着する事はできません。
どういう事かというと、「前輪駆動」であれば後輪に装着しなければいけません。
あくまでも応急用タイヤですので、エンジンの駆動力をしっかりと地面に伝える用に
作られていないのです。
つまり、FF車の前輪がパンクした場合は

「正常な後輪をテンパータイヤと交換し、取り外した後輪をパンクした前輪と交換」

という手順が必要となるのです。

4WD車の場合は応急用では無い通常のタイヤを積んでいる場合が多いですが、
テンパータイヤを積んでいる場合は「メインで駆動しない位置」に取り付けましょう。


【2】テンパータイヤ、車載工具、ジャッキを車から取り出す

まずテンパータイヤを車から取り出します。
テンパータイヤは車によって搭載されている場所も違いますし搭載方法も違います。
これはご自身で事前に確認しておいてください。

今回の例では車の最後部のフロアマットの下に入っていました。

⇒ テンパータイヤ


テンパータイヤを取り出す為に、通称「蝶ネジ」と呼ばれるネジを取り外すのですが
意外と固く締まっている場合があります。
本来は素手で回せるようになっているのですが、とても素手では回せないほど締ま
っている場合があります。
その場合は、車載工具などでコンコンと叩いて蝶ネジを回しましょう。(左回転)

⇒ 蝶ネジ


続いて車載工具、ジャッキを取り出します。(もちろん車種によって場所が違います)

タイヤ交換に必要な物は

 ・ジャッキ+ジャッキの補助工具

 ・L型ボックスレンチ(ホイールナットを脱着できる工具)

 ・テンパータイヤ(当たり前ですが)

ですが、道路上で行う場合は交換作業中に追突される危険性がありますので
『三角停止版(写真撮り忘れました)』を車の後方に設置するのがベストですね!
これは車載されていない場合がありますので、必ず車載しておくようにしましょう。
※高速道路上では車両停止中、三角停止版を設置していなければ違反となります。

⇒ タイヤ交換に必要な物


【3】ホイールナットを少しだけ緩める!

「あれ?ジャッキアップが先じゃないの?」

と思ったあなた。二度手間になる所でしたね〜。

先に車をジャッキアップしてしまいがちですが、車をジャッキアップした後だと
固く締まったホイールナットを緩めようとしても誰かにブレーキを踏んでもらったり
しなければタイヤが空転してしまうんですね。
サイドブレーキを使ったりすれば何とでもなるのですが、どうせ緩めるのですから
車重がかかった状態で緩めたほうが効率が良いのです。
その方が安定していて安全ですしね v(。・・。)

ホイールカバーなどが付いていてホイールナットが外から見えない状態であれば、
この時点でホイールカバーを取り外します。
アルミホイールの場合はホイールによって取り外し方が変わってきますので、各自
でご確認くださいね。
写真のようなタイプであれば、普通に手で引っ張れば簡単に外れます。(たまに固い)

⇒ ホイールカバーを取り外す


さて次が一つの関門です。

ちゃんと決められたトルクで締め付けられているホイールナットであれば簡単に
緩める事ができますが、ちょっと過大トルクで締められていると大変…。
手ではとても緩みません。(特に女性の方)
ですので、手で緩まない時は思い切り足で踏み込んでください。
ホイールナットを締め付ける時はNGですが、緩める時は足で踏んでもOKです。

⇒ ホイールナットを緩める


「えいっ!!!」

って感じで思い切り踏み込むのですが、ここで少し注意点。
しっかりと奥まで工具が入っている事を確認し、真下に踏み込みましょう。
工具が浅く入っている状態で踏み込むと、ホイールナットの角が削れて大変な事に
なってしまいます。
また、「踏み込む方向」を間違わないでくださいね(汗)
間違って締めこむ方向に踏み込んでしまうとますます緩みませんよ!!!
緩める方向は「左回り(時計と反対回り)」です。
しっかりと覚えておきましょうね!

この時点で、全てのホイールナットが手で回せる程度まで緩めておきます。
まだホイールナットは取り外さないでくださいね。


【4】ジャッキアップ

ジャッキアップの前に安全確保を行います。
前輪を上げる場合は必ずサイドブレーキを、後輪を上げる場合はAT車であれば
Pレンジ、MT車であればバックギヤに入れておきます。
「輪止め」があれば最高ですね。本当は無いと駄目なのですが車載されてません
ので建前なのかなぁと思います。
気が付いた時にでも購入しておきましょう。

⇒ 輪止めで安全確保!


準備ができた所で、まずはジャッキアップポイントを探します。
各タイヤから見て車両の真ん中寄りに一つずつあります。
もちろん最寄のジャッキアップポイントにジャッキをかける事になります。

⇒ ジャッキアップポイントを確認!


ジャッキアップポイントが確認できたら、ついにジャッキの出番です。
通常の車載工具のジャッキには「補助工具」がついています。
これを活用することで、非常に簡単にジャッキアップする事ができます。

まずネジ部に補助工具のフックをかけ、ジャッキ本体ごとクルクル回します。
ある程度開く事で、作業性を向上させる事ができますね。

⇒ ジャッキをある程度開く


ある程度開いたらジャッキアップポイントの真下にジャッキを入れ、ジャッキの
溝にジャッキアップポイントが当たるように位置を調整しながらジャッキを開いて
いきます。(ここは微調整が必要ですので、手でネジ部を回せばよいでしょう)
ここは非常に重要ですので慎重にお願いします。

⇒ ジャッキの溝を合わせる


ジャッキがジャッキアップポイントに接触した時点で車重がかかりますので、手で
回すにはちょっと重たくなります。

ここで車載工具の便利な機能を使います。

補助工具のフック部をジャッキのネジ部の穴に挿し込み、ホイールナットを緩める際に
使用したL型ボックスレンチの穴に補助工具の端を挿し込みます。
すると簡易的なT型レンチとなり、ジャッキを迅速に回転できる便利ツールに変身!

⇒ 車載工具の便利な使い方


タイヤが地面から浮くまでどんどんジャッキを開いていきましょう。
タイヤが浮いたこの状態までジャッキアップすればOKです。

⇒ ジャッキアップ完了


【5】タイヤを取り外す

事前にホイールナットを手で緩む程度まで緩めていますので簡単にタイヤを取り外す
事ができますよね!
タイヤの下部を少し押して垂直状態を保てば、非常に効率よくホイールナットを
緩めることができます。

⇒ タイヤを取り外す


簡単にタイヤが外れれば問題ありませんが、たまにタイヤが錆び付いて外れない事が
あります。
そんな時は、1つだけでいいのでホイールナットを半分くらいねじ込み、タイヤの
裏側からキックしてください。

⇒ タイヤ固着時の取り外し方

これで簡単にタイヤが外れます。
でも蹴り過ぎ注意ですよ。ジャッキが非常に簡易的な物ですので、衝撃に耐え切れずに
倒れてしまうと大変な事になります。
あくまでも適度なキック力でお願いします。(憎しみをこめたキックは厳禁)
万が一ジャッキが外れても回避できる体制でキックするのが一番ですね。


【6】タイヤを仮付けする

さて折り返しですね。
テンパータイヤを取り付け、ホイールナットを締め付けます。

ここでありがちな誤組みがありますので注意してください!

ホイールナットには向きがあります。(無い場合もあり)
丸くなっている方がタイヤ側となるように取り付けましょう。
この丸みがタイヤの位置決めを行っていますので、間違った方向で取り付けて
しまうとタイヤの位置が定まらず、大変危険な状態となります。

⇒ ホイールナットの向き


ホイールナットはあまり無理して締め付ける必要はありませんが、タイヤを押し引き
しながらホイールナットを締め付け、タイヤにガタが無い状態にしておきましょう。
もちろん工具を使用してもOKですよ!

⇒ タイヤを仮付け


【7】ジャッキを下ろす

これは特に説明する必要はありませんね。
車の下に忘れ物が無い事を確認して、普通にジャッキのネジを回して下ろしてください。
完全に車を下ろしてジャッキを車の下から取り出してOKです。


【8】ホイールナットを締め付ける!

ここが一番不安になる部分ではないでしょうか???

「どの位締め付ければよいのか分からない…」

ですよね!?

何度か目撃した事があるのですが、締め付ける際に足で思い切り踏み込んで締め付る
人がいますね(汗)
最悪の場合はL型レンチの上に乗り、その上で飛んでいる人もいました(やりすぎ)
不安なのは分かりますが、男性が思い切り踏みつけたら数十キロもの荷重が掛かる事
になってしまいます。工具の上で飛んだら数百キロですよ!?
ここまで強く締めてしまいますと、次に緩めることができなくなるのと同時にネジ
への負担が大きく、最悪の場合は「ネジ破断」によるタイヤの脱落が起こります。
不安が元で締めすぎた為、結局タイヤが外れるという最悪の結果が待っています。

平均的に、ホイールナットの締め付けトルク(力)は「12kg」です。
※細かく言えば、単位は「kgf/m」です。

12kgとは、1mの長さの工具で12kgの重さをかけるという事。
「足で踏む=体重以上」の力となりますので、例えば車載工具の長さが40cmあった
としたら「0.4m×体重以上の力」という計算になります。
ここで思い切り体重をかけて踏み込んで80kgの力が加わったとしましょう。

「0.4×80=32kg」

約3倍の力で締め付けた事になりますよね…。

単純計算で「12kg」を40cmの工具で再現するには『30kg』の力で締め
つければ良いのです。
一般的な男性の半分の体重です。
男性であれば、8割程度の力で手で締め付ければ十分でしょう。

女性の場合は本気の力で体重を掛けながら手で締め付けるか、私は非力です!という
場合であれば足で踏み込んでもよいでしょう。(適度にお願いしますよ)

⇒ ホイールナット締め付け


締め付けトルクも大切ですが、「ボルトの締め付け順序」も大切ですよ!

⇒ ボルトの締め付け順序


タイヤを取り付けたら、車載工具などを片付けて終了ですね。

走り出して「タイヤが振れる」ような感じがしたら即停車してください。
ホイールナットが緩んでいる可能性があります。(普通はありません)
落ち着いて再度締め付けてください。



ふ〜。


思ったより長い本文となってしまいましたね。
これで皆さんはタイヤ交換バッチリですね(笑)

理想を言えば、いざと言う時のために時間がある時にでも練習しておけばよい
と思います。
一度やった事がある作業であれば、いざと言う時でも焦らずにできます。
もちろん一番の理想はパンクしない事ですけどね ( -_-)フッ

ざっとここまでで7時間経過!
いくらなんでも時間掛けすぎ!?





皆様からのリクエストが、実は私への良き課題となっています。
わからない部分は調査してお答えする!
これが非常に勉強になるんです。

という事で、まだまだリクエスト募集です♪

kobeteru2000@gmail.com (メルマガ直接返信でも可)




☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

≪ノンフィクション小説≫

★ プロへの軌跡と奇跡 『ターニングポイント』 ★

小説バックナンバー


●第2章『没頭』  ◆1軌跡目


【前章までのあらすじ】
昔のつながりを元に徐々に悪い世界へと足を踏み入れていったテル。
原チャを手に入れた事から始まり、旧友⇒走り屋とつながったと思いきや、
ついに暴走族ともつながってしまった。
まるで漫画の世界のような単車と共に、ついにテルが初暴走に参加する。

*************************************


さっきまでコンビニで他愛も無い話をしていたとは思えない。

何がどうなったらこのような展開になるんだろうか。


漫画に出てくるような単車。

初めてみる「総長」。

一緒に走っている自分…。


全く意味が分からない。


たむろしていた公園を単車と原付数台で出発し、国道に出ようとしたその時から
一気に世界が変わった。


「ヴォンヴォンヴォンヴォン!!!!!」


信号は赤だ。しかもかなり大きい交差点で片側3車線。

そこに爆音の単車と原チャが滅茶苦茶なやり方で車を止めて交差点を渡る。


テル「嘘やろ…」

ヤス「テル遅れんなよ!」

テル「お…おう」


「ヴァ〜ンヴァヴァヴ〜アヴァヴァヴ〜アヴァヴァヴァ〜ヴォ〜」


ヤス「やっぱあいつうまいなぁ」

テル「うわ!これってアクセルミュージックって奴!?」

ヤス「何それ?」

テル「いや、特攻の拓(ぶっこみのたく)って漫画で見た…」

ヤス「ようわからんけど、人によって吹かし方が違うからおもろいで」

テル「何あれ?半クラとか使って音変えてんの?」

ヤス「そうそう。なかなか難しいんやで」

テル「あの手首の動きは異常やな…」

ヤス「かなり慣れてないとできへんで。すぐ手が吊りそうになるしな」


音楽をずっとやってきているのでリズム感には自信がある!

なんて言ってる場合ではないのだ。

今、自分がいわゆる「暴走」に参加している事の実感が沸かなかった。


「ウ〜ウ〜〜!!!」


テル「!?」

ヤス「来た!パッツン(パトカー)や!」

マサミチ(総長)「ビビんな!しっかりケツ持ちせ〜よ!!!」



次号へ続く。


☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆




┌────────────────編集後記──────────―──────┐

 今回のメルマガ作成時間はざっと8時間…。

 イラストのリンクを作成する為にはHPのページ作成が必要ですので、意外と
 時間がかかるんですね〜。
 でも「百聞は一見にしかず」って言いますから、これで皆様の理解度が少しでも
 高まれば私は満足です♪

 それにしても今年の冬は本当に暖かい(?)ですね〜。

 まだ一度もマフラーを使用していないです。
 原チャに乗る時も、グローブの下にビニール手袋を付けなくても大丈夫です。

 あの年末の大雪は一体何だったのでしょうね。
 あの時、

 「今年は遂にスタッドレス購入かな…」

 なんて思っていたのに、全く必要ないです。

 実際に、今年のスタッドレスタイヤの売り上げは激減しているみたいですね。
 冬は冬らしくないと、色々な部分に経済的な打撃を与えるんですね。
 もっと温暖化対策を「義務」としてとらえなければいけないのにまだまだ浸透
 しませんね。

 一人一人の心がけ次第で、かなり改善されるという見通しがあるのにどうも
 先に進んでいない気がします。

 車やバイクにお世話になっている以上、私達ができる事はやはり低燃費走行。
 自分自身の経済的な負担軽減にもなりますし、地球にも優しい。
 もっともっと多くの方に意識してほしいものです。


 ★ここで一つ皆様にお願いです★

 実は非常に魅力的なスクリーンセーバーを手に入れました。
 一つ一つの部品から組み付け手順に従ってエンジンが組み上げられていき、
 最終的に組みあがったらエンジンが透視図で動き出すのです。
 吸気、圧縮、燃焼、排気という4サイクルエンジンの仕組みが動画で見る事が
 でき、ついつい見とれてしまいます。
 これを是非ともHPで動画として公開したいのですが、何といってもファイル
 形式がスクリーンセーバー…。

 これだと公開できません。

 色々調べて見ましたが、スクリーンセーバーを動画に変換するソフトが見当たら
 ずに断念しました。
 何か良い変換ソフトや方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたい
 と思っております。
 もちろん無償でとは言いません。
 まだお持ちでなければ「脱★悪燃費走行★のススメ」を。
 さらに噂の動画もプレゼントさせていただきます。
 
 どうか私にご教授ください⇒ kobeteru2000@gmail.com

 カーライフサポートネットの更なる発展・充実の為、よろしくお願いします。


 今週も非常に多くのにんじん君の感想をいただきました。
 全てを紹介しきれないのが残念でなりませんが、皆様の喜びは必ずや次の方への
 参考資料としてご紹介させていただきます (*- -)(*_ _)ペコリ
 改めまして、この場を借りて御礼申し上げます ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

 脱★悪燃費走行★のススメの感想も非常に多数寄せられております。

 にんじん君同等の感動を覚えてくださった方も多く、私も苦労して作成した
 甲斐があります。
 
 「費用 対 効果」

 で考えればきっとにんじん君を超えているはず!?

 とは言っても、元々備わっている車の性能を最大限に引き出す運転方法ですので
 車の性能が向上するにんじん君とはちょっと比較できませんが(笑)

 一度燃費が上がる快感を味わってしまうと、燃費向上をもっと追及してみようと、
 燃費運転を積極的に行う人が増えるみたいです (ノ´▽`)ノ

 それを見込んで、私は以前から変わらず

 【脱★悪燃費走行★のススメ 無料プレゼント!】

 という特典を付けているのです。

 確かににんじん君を装着するだけでも十分な効果を得ることができます。
 しかしそれ以上を求めたくなるのが人間ですので、更なる燃費向上アイテム
 として引き続き喜んでいただくためにプレゼントしているんですね♪

 燃費運転を楽しく行えるようになれば、きっとハンドルを握る楽しさと
 環境との共存が可能になってくるのではないかと思います。


 という事で、今回も喜びの声が届いておりますのでご紹介します!

 全てを紹介しきれておりませんが、感想をいただいた皆様!
 本当にありがとうございました!この場を借りて御礼申し上げます o(*^▽^*)o


―――ここから――― 

にんじん君を装着して、多少なりとトルクアップの実感があったように
感じたのですがほんとに燃費アップするの?と半信半疑でした。

で、実際に燃費を調べてみました。

平成10年式ライフで2WD、MT、純正エアロ4点、冬用タイヤ装着、
それにアーシング仕様です。

結果はほぼリッターあたり18Kmという高得点でした。

驚きです。

買った当時はパワー不足からフルアクセルなのと近距離通勤なので
リッターあたり12Kmでした。

最近で、にんじん君装着前は調べてなかったのですが、現在は
中距離通勤と省エネ運転しているので、おそらく14〜15Km
あたりではなかったかと思います。

それをかんがえるとすごいですねぇ〜

ただひとつ、たまにシリコンオーディオをFMで飛ばして
聴いているのですが、その場合は残念ながらエンジンノイズ
がなくなるといった効果はありませんでした。

なんにせよ結果が満足レベルなので、最近の燃費の良い車に
換えようかと思いましたが、お気に入りの愛車でもありますし
購入を取りやめることにしました。

今後も大事に使っていきたいですね(^^)

―――ここまで―――


 私の時もそうだったのですが、とにかくにんじん君は注文してからの到着が非常に
 早いんです!

 「えっ?もう届いたの!?」

 きっと驚きますよ(笑)

 それはブリッジカンパニーの渋谷さんの仕事っぷりのお陰です。
 渋谷さん、いつもありがとうございます <(_ _)>

 やはり通販というのは不安が付きまとうものですよね。
 その不安を少しでも軽くしていただきたいという強い気持ちが伝わってきますよね。

 「1週間経っても届かない!」

 これは商品の効果体感の前に、すでに評価は悪くなってしまいます。

 という事で、にんじん君は届く前から評価が高い商品ですよ♪


 にんじん君をご購入された方には脱★悪燃費走行★のススメをプレゼントしています
 が、意外と(?)にんじん君に負けないくらいの高評価をいただいています☆彡

 にんじん君を取り付けて喜んでいただけて、さらに脱★悪燃費走行★のススメで喜び
 倍増といった所でしょうか。

 私経由でご購入いただいた方のみへの燃費向上最強パックとなっています!

 【送料・代引き手数料無料】に加え、【燃費向上の有料レポートを無料進呈!】
 燃費向上最強パックです!⇒ にんじん君を日本一お得に購入してください!!!


 この手の商品は、何といってもうさんくさいです。

 単純に、マスコミなどに取り上げられたら信用度なんて一発で上がります。
 それが例え効果が出ない商品であってもです。

 「効果が出なかったらいやだなぁ…」

 なんて、迷っている間は燃費が向上することはありません。
 まずは取り付けてみる!
 そこからすべてが始まりますよ O(≧∇≦)O イエイ!!

 【送料・代引き手数料無料】に加え、【燃費向上の有料レポートを無料進呈!】
 燃費向上最強パックです!⇒ にんじん君を日本一お得に購入できます!!!


 意外と取り付け位置に悩むかたがいらっしゃいますが、配線が若干長めに設定されて
 いますので取り付けられない事は無いはずです。
 今まで取り付けられなかったという報告を一度も受けておりません。
 また、取り付けが不安な人のために私の車を材料にして取り付けマニュアルページ
 を設けておりますのでご安心ください。

 ⇒ にんじん君の取り付け

 付けた人だけが味わえる優越感♪
 早くこの優越感を味わい、ガソリン高騰時代をうまく乗り切りましょうね!


 当サイトだけの特典付き!⇒ 【まさに燃費革命!ロケットパワーにんじん君】


 【ご提案】

 にんじん君のご購入を迷っていらっしゃる方!
 現在mixi(コミュニティサイト)にてにんじん君のコミュニティを運営
 しております。
 まだまだ人数が少ないですが、実際に取り付けていらっしゃる方々が集まって
 おりますので、生のユーザーに質問&相談してみてはいかがですか?

 ★現在は34名の方のご参加をいただいております★

 この場をかりて御礼申し上げます (*- -)(*_ _)ペコリ


 「本当に燃費上がったの?」

 「アフターフォローは大丈夫?」

 悩んでいるあなたのご参加を心よりお待ちしております m(_ _"m)ペコリ

 ⇒ にんじん君コミュニティ

※mixiに参加されていない方は、ご連絡いただければすぐに『招待メール』
 を送信させていただきます。(多くのご要望ありがとうございます)
 遠慮なく下記アドレスまでメールくださいね!
 件名に「mixiに呼んでくれ!」と記述してメールください。

 mixiに呼んでくれ〜⇒ kobeteru2000@gmail.com





 いつも言っておりますが、質問をくださった方には本気でお答えしております。
 回答だけでメルマガを発行できるのでは?と思うほどの長文になる事もザラです。
 本当に身近な質問でも受け付けておりますので、お気軽に質問して下さいね!

 メールはこちら⇒ kobeteru2000@gmail.com

 掲示板でも即答しますよ⇒ カーライフ総合掲示板

 

 ●ま〜だまだメルマガで取り上げて欲しいテーマを募集しています。
 リクエストいただいたテーマは基本的には番外編にてお送りしていく予定です。

 採用者には「脱★悪燃費走行★のススメ」を無料進呈させていただきます。

 もちろん私の気分次第で募集は打ち切りますのでお早めに☆ミ

 本当にプレゼントしますよ〜♪ ⇒ kobeteru2000@gmail.com


 これからもどんどん熱のこもった返信をしていきますので、どしどしメール
 してくださいね!

 ⇒ kobeteru2000@gmail.com もしくはこのメルマガを直接返信でもOKですよ!



 みなさまの温か〜いメッセージが書き込まれている事を

 「 こ こ ろ よ り ! 」

 お待ちしております(笑)お気軽に書き込みしてくださいね☆ミ

 読者のための掲示板!⇒ カーライフ総合掲示板


 PS…mixiやってる方、私の写真&レースでの写真を掲載してます。
   「マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ」
   で検索すれば一発で見つかると思います(笑)



 皆様のメールが唯一のメルマガを書く意欲の原動力となっています!

 お気軽にメール(メルマガ返信)してくださいね♪ ⇒ kobeteru2000@gmail.com
 
 
 
 ■「今回はちょっと難しくてわかんなかったよ。。。」

 という方。私の説明が不十分でした。本当に申し訳ないです…。

 わからなかった所を kobeteru2000@gmail.com までメールしてください!
 もしくはこのメルマガを直接返信すれば私に届きます。


 ◎返信率120%です。想像以上の内容の濃さで即刻返信しています(笑)

 

 皆様の意見を元に、内容の補充ということで次回に反映して発行いたします!

 皆様にわかっていただくまで何度でもチャレンジいたします☆

└─────────────────────────────────────┘



    ★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう。 ★


☆その1 『 低燃費走行を意識する 』

『脱★悪燃費走行★のススメ』


☆その2『 低燃費走行の決定版♪ まさに最高傑作です☆ 』

●送料・代引き手数料無料 + 私のノウハウ無料進呈中です●

『ロケットパワーにんじん君』


☆その3『 大満足の裏技集 』

●サイト経由でご購入の方には私のノウハウを無料で進呈いたします●


『厳選ノウハウ集』


☆その4 『 ホームページを活用する 』


『カーライフサポートネット』


☆その5 『 任意保険料大幅削減 』

◆自動車保険満期まで3ヶ月以内の方は一度参考にしてください◆

私は2年連続で大幅削減に成功しました!

『自分の保険はお店に任せちゃだめですよ!』
自動車保険の大幅節約術!


☆その6 『 交通違反に備える! 』

駐車違反取り締まり強化に伴い、★加入者激増中★です。
これで反則金を支払う必要が無くなりますよ!

交通違反なんて怖くない!


☆その7 『マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ を読み続ける』

という事で、皆様これからもご継読よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ
(HPからでも登録できます⇒ カーライフサポートネット



*************************************

◆ バックナンバー一覧 

◎ 小説バックナンバー 

☆ 最新バックナンバー 

*************************************


☆☆☆☆☆ ホームページ更新情報 ☆☆☆☆☆

ターニングポイント 38〜42話 をアップ

バックナンバー エンジンからうなり音が… をアップ

バックナンバー ウォッシャー液出てますか? をアップ

メルマガ参照用イラスト 16ファイル をアップ


●HP人気ランキングに参加中!

先週の最高位は15位…。

身内でクリックしてポイントを稼いでいると見られる業者さん達に負けないよう
に、みなさまの清きクリックを心よりお待ちしております!


という事で何度でもお願いします!


「皆様!私に単独での1位を取らせてください m(_ _"m)ペコリ」


20名ほどのご協力があるだけで1位を取れます!


という事で、ホームページを訪れた際にはクリックをお願いします。
個人情報が漏れる事はありません。新しいウインドウでページが
開きますので、クリックしていただいた後はウインドウを閉じれば完了です。

また、ランキングは日々更新されています。
時間が許す限り、訪れる毎にクリックしていただけると幸いです。
たった3秒で済みますので是非ご協力くださいませ。


ページに全て反映はしてませんが、着実に工具コーナー作成は進んでますよ〜♪
工具の写真は徐々にアップしていきますのでお楽しみに!

≪更新予定≫

・工具コーナーの作成(超大急ぎで作成中) ⇒最優先でやってます

・マスターシリンダ単品の分解写真追加

・メルマガバックナンバー(随時)


などです。定期的に訪れても楽しめるように随時更新していきます♪


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜◆今後の掲載予定◆・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

→皆様の意見を多く取り入れております。これらは番外編でお送りします!

★メルマガ限定発信!順次お送りしますので今しばらくお待ち下さい★

● 回転数とシフトチェンジの関係って何?
  (回転数とシフトチェンジには密接な関係があるんです)

● ボアアップとは?
  (比較的低予算でできる簡単パワーアップの定番ですね!)

★リクエストは随時募集中です!
kobeteru2000@gmail.com までお気軽にメールください☆ミ 必ず掲載します!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


□■□━━━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━□■□

 ★☆★ 2年連続で大幅自動車保険料削減に成功しましたよ!!! ★☆★

 去年は見積もりの結果、三井ダイレクトにて21190円の削減、契約。

 きっとここが一番安いんだなぁと思いつつも駄目元で今年も見積もりして
 みました。

 すると、驚くことに【8920円】もの削減に成功しました!!!

 とは言っても、ただ単に見積もりをしただけで私は何のテクニックも使って
 いませんよ。
 ちなみに今年は「アメリカンホームダイレクト」が一番安かったです。
 これは私の場合ですので、個人のデータで全く結果が変わります。

 詳しくはこちらをご覧ください!
自動車保険の見積もりは維持費削減の第1歩です♪

 最高で61200円もの削減に成功した方もいらっしゃいます!
 見積もりをしてみると分かりますが、きっと驚くほど下がりますよ(笑)

===================================================================

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。
  このままこのメールを返信していただいてもOKですよ♪

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。


◆相互紹介のコーナーです◆

*************************************

募集中ですよ〜!

読者数は問いません。
とにかくビジネス色が濃いメルマガ以外であれば、基本的に大歓迎ですよ!
自動車関係は超大歓迎!!!

*************************************



□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。



☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : カーライフプロデューサー 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @ホームページ : http://www.carlifesupport.net
   @バックナンバー : http://www.carlifesupport.net/mag_backnumber.html
   @小説バックナンバー : http://turningpoint.carlifesupport.net/

   ※登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆


皆様のカーライフがさらに充実したものになりますように☆ミ


【裏編集後記】

最近は肩がこりすぎて頭痛がします。
首と肩が常に重く、かなりの重症です。

たまには温泉でも行って体を休めないと駄目なんですかね〜(一日20時間フル行動)

金曜日は有休なのでスーパー銭湯でも行ってこよっかな…。



メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム


おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


メンテナンス基礎編 その5へ

メルマガ無料登録とは?

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)





ホームメルマガバックナンバー一覧>メンテナンス基礎編 その4