カーライフサポートネット

ホームメルマガバックナンバー一覧



エンジン基礎 その5 スパークプラグとは?


※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★   マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
☆★
★                2005年7月12日(火) <Vol.7>
                            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆出張の影響で、1日発行が遅れてしまいました。。。
 お待ちいただいた方、大変お待たせいたしました(*- -)(*_ _)ペコリ
 簡単な内容で発行しようとしても、どうしてもこだわった内容に作りこんで
 しまうんですねぇ。。。
 今回はざっと5時間は掛かっておりますw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
 意外と時間を気にせずに文章を作っているととんでもない時間になっている
 んですねぇ。

 今回も皆様のお役に立てる情報を発信していきますので、最後まで
 お読みくださいませ!

 今週はいつもよりたくさんのメールをいただきました!
 メールいただいた方に、改めて御礼申し上げますm(_ _"m)ペコリ
 
 これからもどんどん皆様のお役に立てるメルマガ作りに専念致します☆ミ
 現在、メール返信率120%です!冗談で120%とは言ってません。
 ちゃんと意味がある120%です!100%との違いを実感してみてください☆
 皆様のお便りを心からお待ちしております。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。


● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。
「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」
ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、
部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。
目標はずばり、☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆
と言っていただくことです!
その為には、不必要な交換・修理をされている事に気付ける事が重要です☆
少しニュアンスが違いますが、歯が痛くなった時を思い浮かべてください。
歯の細かい名前はわからなくても場所は絶対わかります。そして歯医者に
どの歯が痛いのかを伝えることができます。
ここで大事なのは、頼んでいない歯を無断で治療される時です。
「すいません!そこ痛くないんですけど!?」
これを車に置き換えてください。
車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、メカ以外の役立つ情報やノウハウ等もどんどん発信しています。
普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です!



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

<本日の目次>

1.前述 + 前回の補足
2.本編:エンジン周辺部の超基礎 その5 〜スパークプラグについて〜
3.編集後記
4.今後の掲載予定
5.お知らせ+相互紹介のコーナー


□ ■ □ 前 述 + 前回の補足  □ ■ □

みなさ〜んこんにちはぁ (*^▽^*)
本当に維持費を下げてくれる親切な人!でお馴染みの発行者のテルです☆
有料にしてもいいんじゃない?と言われてしまう今日この頃ですが、
この情報を知りたい人に有料で提供してしまったら本当に筋違いですよね。
皆様ご安心ください。無料でやり通しますよ!
私が何百万円ものお金をかけて手に入れた多くの知識とノウハウを無料で
提供し続けます!
無料で何万円もの節約ができる自称優良メルマガ、今回も頑張ります!

先週は栃木に出張に行って来ました!
その出張の内容というのが、

『テストドライバー訓練』

という非常に聞くだけでかっちょいいものです☆
内容はひたすら車に乗って運転のレベルを向上させるという物です。
正直非常に疲れました。。。
ツインリンクもてぎというサーキットで訓練をしたのですが、なかなかハードな
内容でしたよ。。。
でも得たものは本当に大きかったです。
街中では再現できない環境で練習ができるわけですから、車の限界を安全に
体験する事ができます。

半分以上がブレーキの訓練で、ブレーキが一番難しいという事を痛感しました。
ABS無しで60キロのスピードで雪道に突入して○○メートル以内に止まれ!
というような条件で検定をするんです。
ABSとはタイヤがロックしないように制御している機能です。
恐ろしいくらい止まらないんですこれが(恐)
ちなみにタイヤをロックさせてしまうと失格です。(ひどいですよね)
足の指を曲げる位ブレーキを踏むだけでロックしちゃいますから、非常に繊細な
足の動きを継続する訳です。。。

一番強烈だったのは、雪道を再現した路面でのスラローム走行ですね(恐)
スラロームとは、クネクネとカーブが連続した道を走行する事です。
そこでタイム計測をして、そのタイムで評価されるのです。
少しアクセルを雑に踏むだけで、クルクルと車が回転してしまい、
コースアウトして失格になってしまいます(汗)
この訓練は、ライセンスを取得する為の訓練ですので、結果が悪ければもちろん
テストドライバーになる事ができません。真剣勝負って事です。
丁寧な運転をしながらもタイムを速くするのは非常に難しかったですね。
それでもなんとか無事、ライセンスを取得できましたO(≧∇≦)O イエイ!!

この訓練を免許保持者全員が受けたら事故は減るだろうなぁと思います。
いかに自分が運転を過信しているかがわかりますから(笑)
今回の訓練で得た物で一番大きかったのはタイヤに関する事ですね。

「車はタイヤ!!!」

と見つめ直すいいきっかけになりました。
皆様、車はタイヤですよ! 本当にそう思います。


さて前回の『軽油について』の内容で、数々のメールをいただきましたが、
そのなかでも、皆様にも是非内容の補足としてお伝えするべきである項目
がありますのでお伝えしておきます。



●グリップ力とは何ですか???

タイヤが路面(地面)に食いつく力のことです。
一般にグリップ力が強いというのは、なかなかタイヤが滑らないという意味
です。タイヤには縦の力と横の力があり、通常は横の力を意識します。
縦とは発進・後退に対するグリップ力、横とはコーナリング中に発生する
遠心力に対するグリップ力という意味です。
当然グリップ力というのは車の性能・安全面において一番大切な物ですから、
タイヤを選択するときは、このグリップ力というのは非常に重要です。
通常、値段が高いものはグリップ力が高く設定されています。
安いタイヤはそれなりにグリップ力が低いと考えられますから、安いタイヤを
装着する時はこれらを念頭において、十分な覚悟のもとに装着してくださいね(笑)
ちなみに私は、多少滑った方が運転が楽しいので、あえて安いタイヤを選択し
ています。(まねしちゃ駄目ですよ。。。)


●軽油を間違えて給油してしまったらどうすればいいの???

前回の本文では、エンジンが非常に不調になりますと表現しましたが、それだけ
では終わりません。。。
不調になってすぐ、エンストしてしまいます。
これは、今回お話しするスパークプラグが不純物や燃えきらなかった軽油が付着
する事により、火花を飛ばせなくなることが一番の原因だと思います。
ガソリンが通る全ての部品に軽油が入り込んでしまいますので、多くの処置を
行う必要がある可能性もあります。
通常、ガソリンタンクから軽油を全て抜き、ガソリンを満タンにしてしばらく
走行すれば自然に軽油はなくなっていきますが、それでも不調が続く場合は
多くの処置を行う必要があります。
多くの処置って何?と気になってしまった方、それだけで結構な量になって
しまいますので、ご要望があればメールでお答えします。
「処置希望」
と件名に書いて下記アドレスまでメールいただければお答えいたします。
kobeteru2000@gmail.com


前述が長くなりましたが、今回もよろしくお願いいたします!


*************************************

● 今回のテーマは

★愛しのマイカー全体概要編★

 ☆ エンジン周辺部の超基礎 その5 ☆ です。

*************************************


◆全体概要編の狙い(初めての方はお読みください)

車に関する素人を少年野球所属だとすると、普段私たちがお金を支払っている店側の人
をプロ野球選手だとします。試合をしてみてもまず勝ち目が無いのはあきらかです。
少年野球の少年に、プロに対抗するための作戦やノウハウを教えたとしても、基礎ができ
ていないので実践することができず、ただの知識の持ち腐れとなってしまいます。
そうならないためにも、まずは皆さんに中学野球部へと昇格していただきます。
中学生は義務教育ですので、全員の方が進学できます!大丈夫です!まずは私の推薦
で中学野球部へ推薦入学してください!


今回は前回の続きです。前回は本文で、

『パワーステアリング』

を説明しましたね☆ まだ読んでいない方は、

6月27日号へどうぞ。 

今回も、分かりやすい例えを交えて説明をしていきます。


□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ エンジン基礎 その5 〜スパークプラグとは?〜 ☆


「エンジンって聞いただけで、もう難しそうでこの先読んでいく自信がないよ…」

という方も大丈夫です!勇気を振り絞って読み進んでください☆
ちゃんとアフターフォローいたします。


『スパークプラグ』(通称プラグ)

皆様、この名称を聞いた事がありますでしょうか???

有名な部品の中でも本当に小さな部品の一つです。
でもこの部品が無いと、大きな車が動く事が出来ないのです。

部品の大きさとしては、長さがおよそ5センチで幅が1〜2センチです。
本当に小さいですね。

さて、このスパークプラグの役割をお話ししていきます☆

車はガソリンを燃やして走っている!

というのは有名ですが、このガソリンに直接火花を飛ばしているのがこの
スパークプラグです。

エンジンには、ピストンという部品が数個あるという話を以前しましたが、
このピストン一つに対してスパークプラグは一つ用意されています。
しかし例外として、一つのピストンに二つのスパークプラグが用意されている
エンジンもあります。
⇒ホンダFITの1,3リットルエンジンはツインプラグ(2本ずつ)です。
これは例外ですので、詳しく説明するのは避けますね。難しくなっちゃいます
ので、基礎編では必要ないレベルであると判断します。

スパークプラグには非常に多くの種類があります。
見た目は同じなのに、なぜかすごい種類があるんです。
一体どういう種類の分け方をしているのかお話ししていきます!

まず、スパークプラグをエンジンに取り付ける際には、スパークプラグを直接
エンジン本体にねじ込みます。そのねじの長さ・太さで種類が分かれます。
それだけでも9種類ほど発生しますね。

スパークプラグの先端に、火花が飛ぶ部分(電極)があるのですが、この先端をピス
トンに対してどれくらい近づけるか?という項目もあります。

上記の2項目というのは、該当するエンジンに対応したプラグは一つしかありません。
なぜなら、ねじの太さが違う物は装着する事ができませんよね。
また、必要以上にピストンにスパークプラグを近づけてしまうと、ピストンとプラグ
が接触してしまい、ピストンに穴が開くというとんでもない事態になります。
穴が空いてしまうと交換するしか無いので要注意です。。。
しかし、次にお話しする項目は、そのエンジンの使用状況に応じてユーザーが選択
するという非常に重要な項目になります。

スパークプラグは、ピストン同様、直接爆発した熱を受ける部品です。
つまり、ありえないくらい高温になります。(瞬間で2000度)
スパークプラグは金属とアルミナ磁器(強度と断電性などを兼ね備えた物です)
によってできていますが、いくら金属といえども高温になると溶けてしまいます。
溶けてしまうと、ピストンに付着し、そのピストンも溶けてしまうという大惨事に
なります。
プラグが溶ける前に、ガソリンが火花無しで勝手に燃えてしまう症状がでます。
この症状を『プレイグニション』と言います。(難しいですね。。。)
これは通称『ノッキング』と呼ばれる症状の一つで、キンキンとエンジンから音が
出ます。もちろんエンジンは不調になってしまいます。
つまり、エンジンが不調にならないように温度を下げる必要がありますね。
プラグの放熱具合によってプラグには何種類も用意されています。
その放熱具合を『熱価』といいます。
熱価は通常数字で表され、数字が高いほど放熱しやすい・温度が低いプラグである
といえます。

ここで、非常に重要な問題があります。
スパークプラグというのは、もちろん電気によって火花を飛ばしているのですが、
火花が飛ぶ為にはある条件があります。
それは、ガソリンによって湿ってない事(濡れていない事)です。
基本的に、一点に電力を集中させて火花を飛ばしますので、その一点が湿っている
と、うまく火花が飛ばなくなってしまいます。
水中ではライターを付ける事ができないのと同じ感覚です。

つまり、プラグが溶けない為には放熱させて温度を下げる必要があるのですが、
火花を飛ばす為には、ガソリンが付着しても瞬時に蒸発してしまうだけの温度も
必要であるという事です。

う〜ん。少し難しいですが、がんばってくださいよ〜!

つまり、何でもやりすぎ注意!という事です。
下げすぎも上げすぎも駄目!ズボンもそうですね(笑)
適切な温度に保ってやるのが大事なんです。
参考までに、プラグの適切な温度は500〜800度と言われています。

では、熱価の話に戻りましょう。

熱価に関しては、通常その車に適合したメーカー推奨熱価があります。
例えば、その熱価を「7番」だとしましょう。
これはあくまでも、街中走行とたまに高速走行をする人を基準で設定しています。
つまり、常に高速走行する人や、街中でのとろとろ運転しかしない人にはあまり
適合しないのが現実です。

多いにエンジンを回して走る人は熱価を上げる(8番)必要がありますし、全然
エンジンを回してない人は逆に熱価を下げる(6番)必要があります。

プラグが適切な温度になっているのかを確認するのは非常に簡単です。
それは、プラグの先端の色を直接見てみる事です。

BESTなのは、『きつね色』です。
『黒っぽい・湿っている』場合は熱価を下げる必要があります。
『かなり白っぽい・ぼろぼろになっている』場合は熱価を上げる必要があります。

現在の車は、電子制御という非常に細かな計算をしての走行ですので、プラグの心配
をする必要はほとんど無くなって来ましたが、それでも計算外の運転状況というのは
いくらでも発生します。
興味がある方は是非一度確認してみてください。


次に、プラグの先端形状や金属の種類による分類があります。

・イリジウム

先端の火花が飛ぶ電極にイリジウム合金を使用しています。
耐久性が非常に高いイリジウム合金を使用することで、電極を極限まで細くする事が
できるので、電力一点集中による点火を行うプラグとしては、集中する面積が非常に
狭くなるので、同じ電力でも一点に大きな火花を集中して飛ばす事ができます。
イリジウム合金を使用することで高価になりますが、長持ちします。

・白金

先端の電極に白金合金を使用しています。
イリジウムまではいきませんが、電極を細くすることができるので大きな火花を飛ばす
事ができます。また、耐久性にも優れていますので、長持ちします。
白金を使用していますので、高価になります。

・レジスター

プラグ内にレジスター(抵抗)を内蔵した物です。
電極にはニッケル合金を使用したものが多く、一般的なプラグと言えます。
抵抗を入れることで、火花によって発生するノイズを抑え、スピーカーへの影響を
無くしています。
ニッケル合金を使用する事で、電極を細くすることができず、電力を集中させる面積
が広くなってしまいます。そのため火花が弱くなり、安定した火花を飛ばす事が難し
くなります。しかし非常に安価です。
耐久性には優れていませんので交換時期は早めに設定されています。


プラグには上記のような種類があり、さらに組み合わせたり電極の先をさらに工夫した
形状にしていたりする事で種類はどんどん増えます。

通常プラグは10000〜30000Vという電力が流れます。
もちろんその手前にあるコードにもその大きな電力が流れますので、普通の銅線では
すぐに焼損してしまいます。
そこで、特別に『ハイテンションコード』と呼ばれるコードが接続されています。
ハイテンションコード(プラグコード)とスパークプラグをつなぐ為に、
『プラグキャップ』という部品もあります。
これらの部品は火花の大きさに非常に大きく関係する為、これらの部品をハイスペック
(高価)な物に交換する事で火花が大きくなる事につながります。
火花が大きくなる事で、燃焼の手助けをする事になり、燃費・出力向上に寄与します。
しかし、何でもやりすぎは注意です。。。
火花を強力にしすぎてピストンに穴が空いてしまった事例を何度も目撃しています。
やりすぎ注意!ですよ。


ここからは非常に重要です。

プラグと言うのは消耗品です。
今までさんざんしゃべってきた中に、耐久性があるという表現があったように、電極と
言うのはどんどん減っていきます。
減るということは、火花を思うように飛ばす事が出来ないことになります。
つまり、正常な燃焼ができていない事になりますので、燃費が悪くなっています。
しかし、プラグの恐いところは、外してみないと分からないのです。
しかも、今の車は正常な燃焼ができていなくても走行できてしまうのです。
最近燃費が悪くなったけどなんでだろう。。。
と思っている方は、プラグを疑ってみてください。
私は半年に一度はプラグを点検しています。ちなみにメーカー指定は一年に一度です。


プラグを点検する為には、『プラグレンチ』という工具が必要になります。
また、自分の車に使用されているプラグのサイズが分からないと、工具のサイズを
選ぶ事ができません。
しかし、プラグレンチさえ手に入れば非常に簡単に点検できます。
(車載工具に入っている場合がほとんどです。)

エンジンの一番上にプラグは付いています。最近の車には、プラグカバーという
カバーが付いている事が多いので、カバーを見渡してカバーを外す為に必要なボルト
を外します。(ボルトを落とさないように気をつけてくださいね)

・プラグキャップを引っ張って抜きます。

・プラグレンチを使ってプラグを取り外します。
⇒非常に熱い可能性があるので注意してください。

・プラグを点検しましょう。
⇒一番いいのはきつね色ですよ!最近の車は、ガソリンを非常に少なくして燃やしてい
 ますので、白っぽい物が多いのも事実です。
 先端がぼろぼろになっていないか・黒くないかを点検しましょう。
 パーツクリーナと呼ばれる洗浄液を使用して先端をきれいにすると非常に良いです!
 さらに、ワイヤーブラシで掃除するとさらにGOODです☆その際、電極を傷つけな
 い様に注意しましょう。

・プラグレンチでプラグをを取り付けます。
⇒トルクレンチという締付け強度を測る工具が無い場合は、通常は30度回します。
 この30度というのは、プラグをねじ込んでいって固くなった所からさらに
 30度回すという事です。

・プラグキャップを取り付けます。
⇒プラグキャップには順番があります。基本的に、コードがたるまない様に全ての
 コードが設計されていますので、まんべんなくコードの長さが合うように取り付け
 ましょう。これを間違うと、エンジンがかからない・不調となります。

・プラグカバーがある方はカバーを確実に取り付けましょう。

以上が簡単な点検方法です。面倒くさい人は、ガソリンスタンド等でも気軽に行う
ことができますので、確実に作業をおこなってくださいね!

プラグと言うのは、非常に軽視されがちですが、交換すればすごく調子がよくなりま
す。普段燃費を測っている方なら数字で実感できますよ☆
車検の時に交換しなかった方は是非交換してください。

安価な部品で大きく燃費を向上させるには、まずはプラグ交換ですね!
間違いありません。

そっちゅう交換する物ではないのですが、忘れていると大きく損をしますので、
プラグという部品の存在を覚えておいてください。


『ちょっと豆知識』

⇒プラグの熱価や素材・太さ等は、プラグ本体に一定の規則に従って書いてあります。
 この文字列(番号)がプラグを選択するときに非常に重要になります。

(例)
 BPR5EAL11 (NGK社製)

B とはネジの太さを意味します。
P とはプロジェクト量(電極の突き出し量)を意味します。
R とは抵抗が入っている事を意味します。
5 とは熱価を表します。
E とはネジの長さを意味します。
A とは電極の形状を意味します。Aは標準、YはV溝付き等です。
L とはデンソー製と熱価を合わせる為に設けた中間を意味する物です。
  つまりこのプラグは熱価が5Lとなり、5,5であるという事です。
11 とは電極の隙間の大きさを意味します。11は1,1ミリという事です。
   ここに何も書いていない物は0,8ミリという事です。

 W16EXRU11 (デンソー社製)

W とはネジの太さを意味します。
16 とは熱価を意味します。
E とはネジの長さを意味します。
X とは後に出てくるUと重ねて考えます。電極の形状を意味します。
  この場合はXUとなり、プロジェクト量(突き出し量)が2,5ミリで、
  電極にU溝付きとなります。
R とは抵抗が入っている事を意味します。
U とは先程出てきたXと重ねて考えます。
11 とは電極の隙間の広さを意味します。11は1,1ミリという事です。
   ここに何も書いていない物は0,8ミリという事です。

通常、プラグを交換するときは、熱価(数字の部分)しか意識しません。
なぜなら、プラグの形状を変更するのは非常にリスクが高いからです。
また、開発の時点で一番ベストなプラグの形状を選択していますので、無理に
変更する必要はありません。
通常のプラグからイリジウムへ変更する、またはその逆の場合は、機種に対応した
プラグの番号が店にある冊子で確認できますので、必ず機種に適応したプラグを
選択してくださいね!
素材が変わると熱価が変わったり色々と考慮する点が増えますので、まずはメーカー
推奨品で入門してください。

ピストンが4つ(4気筒と言います)のエンジンなら、全て同じプラグにしてくださ
いね!たまに例外で、真ん中に位置するプラグだけ熱価が高い物を使用するものがあ
りますが、あくまでも例外です。(バイクに多いです)
それと、お金が無いから一つだけイリジウムなんて事はしないでくださいね(汗)
編集後記にプラグのサイトを紹介していますので興味があれば訪れてみてください。


以上でプラグに関する基礎?知識は終了です!
基礎編といいつつ、どんどん話しを濃くしてしまう癖があるようで。。。
たった一つの部品でも非常に多く工夫が為されているんだなぁと感じていただければ
満足です☆

…今回は重要な部品なのに軽視されている部品をお話ししました!
 分からなかった部分は kobeteru2000@gmail.com まで遠慮なく質問してくださいね!





■ 次回はようやく新編突入です☆

★愛しのマイカー全体概要編★

 ☆ 足回りの超基礎 その1 ☆ です。お楽しみに!




┌────────────────編集後記──────────―──────┐

 最近の車は、少し位条件が悪くなっても問題なく走ってしまう所が恐いですね。
 本当に壊れるまで気付かない事が多く、悲劇は突然やってきます。
 そうならないためにも日常の点検というのは大切です。
 毎日ではなくても、洗車するときにタイヤをチェックしたりプラグをチェックしたり
 と、自分なりのタイミングを見つけて点検を行うことが、修理費削減の大きな助け
 になります。
 点検したいところがあるけどわからない…という部分がありましたら、遠慮なく
 メールしてください。懇切丁寧にご説明いたします。
 
 ようやくエンジン周辺部が終了しましたね。本当はいくらでもねたがあるのですが、
 そろそろ話しの方向を変えないと皆様が飽きてしまいますので(笑)
 次回は足回り(サスペンションやタイヤですね)に関して基礎編をお送りします。
 指向が一気に変わりますが、頑張ってついてきてくださいませ☆

プラグについてもっと詳しく・画像付きで知りたい方は、こちらのサイトへどうぞ☆ミ
NGKスパークプラグ公式サイト
http://www.ngk-sparkplugs.jp/index.html
 
 
それでは次回もお楽しみに!
 

 ■「今回はちょっと役に立った気がするなぁ」

 って感じがした人、これからどんどん展開していきますよ〜☆

 ■「こんなので維持費節約になるかな?」

 と思ってしまった方、大丈夫です。節約への道のりはしっかりと歩んでいます!
 今回の節約方法はほんの一部です。
 今回の節約方法をすでに知っていた方は次に期待してください。
 これからもどんどん発信をしていきます!

 ■「今回はちょっと難しくてわかんなかったよ。。。」

 という方。私の説明が不十分でした。本当に申し訳ないです…。

 わからなかった所を kobeteru2000@gmail.com までメールしてください!
 返信率120%です!120という数字には意味があるんです☆

 皆様の意見を元に、内容の補充ということで次回に反映して発行いたします!

 皆様にわかっていただくまで何度でもチャレンジいたします☆

└─────────────────────────────────────┘



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜◆今後の掲載予定◆・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

→皆様の意見を多く取り入れております。近々番外編でお送りします!

● マフラーって何? →読者様からのリクエストです。
  (みんなが音を大きくしたがる理由などを説明します)

● エンジンオイルは何であんなに種類があるの? →読者様からのリクエストです。
  (大きな勘違いをしている方がほとんどです。)

● 馬力とトルクの違いって? →読者様からのリクエストです。
  (カタログに記載してあるどちらも車の性能を表す物ですが、微妙に違います)

● ホイールバランスってどうして必要なの? →読者様からのリクエストです。
  (タイヤを交換すると必要になる調整の事です)

● ホンダのVTECって何? →読者様からのリクエストです。
  (よく聞く名称の一つですね。これは理解すると本当にすごいですよ!)


★リクエストは随時募集中です!
kobeteru2000@gmail.com までお気軽にメールくださいね☆ミ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


□■□━━━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━□■□

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。

◎ 宝くじでも当たらないかなぁ。。。
  と思っている方に朗報です! 
  宝くじより、テレビの懸賞よりも簡単に、確実に商品が当たり続けるサイトです!
  私は先週からすでに2回(2500円)当たりました☆ミ
  登録すれば、さまざまな懸賞に自動で応募してくれます!
  商品に現金があるのが一番の魅力ですよね!
  かなり皆様当たっているようですよ(涙)いやぁよかったですねぇ(= ̄▽ ̄=)V
  一回応募するだけで当たり続ける脅威のサイトへGOです!

    現┃金┃1┃0┃0┃0┃万┃円┃が┃当┃た┃る┃!┃
    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
          ス┃タ┃ー┃★┃メ┃ー┃ル┃
          ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
月に一度は当たります。



◆相互紹介のコーナーです◆

*************************************
★ 快適カーライフクリエイター・たかさんが発行しているメルマガです。
  非常に幅広い読者から支持を得ており、本当に分かりやすい内容です。
  日々のカーライフに役立つ情報満載で、私も勉強させていただいてます!
    
 ■脳をビンビン刺激する!快適カーライフならおまかせ!■

 運転免許学科問題を毎日1問お届けします。ポイント解説でよりいっそう理解が
 深まると好評です。「車に関するQ&A」再開しました!
 クルマに関する疑問・質問はここで解決!男女問わず初心者からベテランドラ
 イバーまで、幅広い方々にお読み頂いています。

 無料登録はこちら↓
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000148993.html
*************************************


□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。


☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @メルマガID  : 0000159339
   @登録   : http://www.mag2.com/m/0000159339.html
   →登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム


おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


エンジン基礎 その6へ

メルマガ無料登録とは?

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)





ホームメルマガバックナンバー一覧>エンジン基礎 その5