カーライフサポートネット

ホームメルマガバックナンバー一覧



足廻り基礎 その1 サスペンションとは?


※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★   マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
☆★
★                2005年7月19日(火) <Vol.8>
                            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回も皆様のお役に立てる情報が満載ですので、最後までお読みくださいませ!

 ◆今週は非常に話題になっている情報を2つも掲載してますよ!
  
 これからもどんどん皆様のお役に立てるメルマガ作りに専念致します☆ミ
 現在、メール返信率120%です!冗談で120%とは言ってません。
 ちゃんと意味がある120%です!100%との違いを実感してみてください☆
 皆様のお便りを心からお待ちしております。
 ⇒ kobeteru2000@gmail.com

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。表示フォントをMS Pゴシックに
設定していただけますと問題なくご覧いただけます。


● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。
「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」
ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、
部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。
目標はずばり、☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆
と言っていただくことです!
その為には、不必要な交換・修理をされている事に気付ける事が重要です☆
少しニュアンスが違いますが、歯が痛くなった時を思い浮かべてください。
歯の細かい名前はわからなくても場所は絶対わかります。そして歯医者に
どの歯が痛いのかを伝えることができます。
ここで大事なのは、頼んでいない歯を無断で治療される時です。
「すいません!そこ痛くないんですけど!?」
これを車に置き換えてください。
車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、メカ以外の役立つ情報やノウハウ等もどんどん発信しています。
普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です!


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

<本日の目次>

1.前述+低燃費走行について
2.本編:足廻りの超基礎 その1 〜サスペンションについて〜
3.編集後記
4.今後の掲載予定
5.お知らせ+★超おすすめ★相互紹介のコーナー


□ ■ □ 前 述 + 低燃費走行について□ ■ □

みなさ〜んこんにちはぁ (*^▽^*)
歌いすぎて喉が枯れている発行者のテルです(泣)
今回の文章は、少し◆ハスキーボイス◆なイメージでお読みください(笑)

燃費について多くの意見が飛び交っている今日この頃ですが、本当の情報って
なかなか分からないものですよね、
石油の値段が高騰している今、本当に低燃費走行という物の重要性が上がって
きていますね。
読者様からもよく低燃費走行について教えてくださいというメールがきます。
私くらいのレベルになれば(嘘です)本当の低燃費走行の方法がわかりますが、
一般の方は数々の雑誌などで取り上げられている情報に踊らされているのでは
ないでしょうか???
低燃費走行の真価は、実際に燃費を計測してみて数字で実感できる事が一番
大切だと思います。
しかしここで重要な問題があります。

●「低燃費走行 = ストレスの溜まる走り方」

であれば誰も継続して行う事ができないのです。。。

やはり車に乗るものとしては、本当に気持ちよく走ることが何よりも楽しいで
すよね☆
僕はバイクからデビューしているので、どうしてもエンジン回転を上げて走って
しまいます(笑)
もしもストレスがたまらない低燃費走行ができれば最高ですよね☆

今回はそんな驚きの情報を皆様に教えます!
目を凝らしてお読みください!

では実際に、低燃費走行をすることでどれくらいの得をするのか計算して見ま
しょう!

ガソリンタンクが満タンで50リッター入る車で、現在の燃費はガソリン1リッター
あたり10キロ走れる車をベースに考えていきましょう。
そしてガソリン価格は110円とします。

つまりこの車は1回満タンにすれば500キロ走る事ができます。(10×50)
ちなみに1回の満タンにかかる費用は5500円ですね。(110×50)

さて、この車で低燃費走行というノウハウを使って走った結果、ガソリン1リッター
あたり11キロ走るようになったとします。(1キロアップです。)

すると、1回の満タンで550キロ走る事ができます。(11×50)
もともと500キロだったので、50キロも多く走る事ができる様になりました。
(550−500)
この50キロをガソリンの量に換算すると、およそ5リッター得した事になります。
(50÷11)
ガソリン1リッターあたり110円ですから、1回満タンにするだけで550円も
得した事になりますよね!(110×5)

さてこれを踏まえて、1リッターあたり今よりも1キロ多く走る事ができるノウハウ
を手に入れて、これから車を乗らなくなるまでの期間継続すればどれくらいの得を
するのでしょうか?
もちろん人によって1ヶ月でガソリンを満タンにする回数が違いますので、それは
個人で計算してみてください。
ここでは、1ヶ月に2回ガソリンを満タンにする事を前提に計算します。

1回の満タンで550円得した訳ですから、1ヶ月で2回給油であれば
550×2で1100円です。
これを1年で計算すれば、1100×12で13200円となりますね。
これからあと30年間車に乗ると過程すれば13200×30ということは、なんと
396000円も得する事になります!

驚きましたか???

たった1リットル当たり1キロ増えただけでこんなに得するんです。
これは単純な計算方法ですので、もっと大きな金額になりますが、
オーバートークに聞こえてしまうのであえて控えめにしました。

さらに『ノウハウ』である以上、

『消耗品では無い!』

という事なのです。つまり永久に使うことができるのです!

こうなれば、早くノウハウを知って実行に移した方が良いですよね(笑)

ノウハウはちゃんと理論的にも説明がつきます。適当な運転方法ではなく、ちゃんと
車の構造を理解しつくした上で構築されたものです。

しかし、皆様が必要なのは、とりあえずはその運転方法であると思います。
もちろん誰にでも簡単に、今すぐに実行することができます。
どうしてこの運転方法が低燃費走行につながるのかは、今後のメルマガにて
私が説明する内容を理解していけばおのずとわかります。
もちろん随時ピンポイントな質問も受け付けますよv(≧∇≦)v

言うまでも無く私はこのノウハウを使った運転をしています。( ̄∇ ̄)

「急発進を避けて、できるだけやさしい運転をすればいいんだろ?」

「早めのシフトアップをしてできるだけ低回転で走ればいいんだろ?」

このような感情が芽生えた人は要注意ですね(笑)

はっきり言います。

「違います!!!」

おっと、これ以上言ってしまうと著作権に引っかかりそうですのでやめておきます。

そうなんです。このノウハウは私が教えるわけにはいかないんです。
皆様に大声を出してしゃべってしまいたいのですが、それは私が訴えられる事になり
ますので、残念ながらできません。。。
しかし、ノウハウではない車の知識としてならお話しできます。

このノウハウは、カーライフクリエーターである男松さんがまとめあげて
5800円で売られている物なのです。でも

「金がかかるのならいいよ」

と思ってしまうのは大間違いですよ。

先述したように、1リッターあたり1キロ増えるだけで396000円得するわけです。
何の意識もせずに運転されている方なら1リッターあたり最低2キロは増えます。
いやいや本当に。
つまりこのノウハウを手に入れない方が「無駄金を使う」事になっているのです。

ではなぜ私がわざわざ他人が売っているノウハウを紹介するのか???

それは絶対に皆様の車の維持費が大幅に下がるからです。
皆様が損する情報を教えてしまうと私の信頼がなくなり、私は読者を失う事に
なります(汗)
しかし逆に、本当に得する情報を教える事で私の信頼は上がります。
そうです。メルマガ発行者であれば評判を上げたいのは当然ですよね☆
評判の悪い発行者!なんてレッテルは貼られたくないですから(大汗)

私は日々、皆様にお役に立てる情報を探しています。

ずっと紹介し続けている自動車保険の見積もりもそうです。

まずは私が試してみて、これは間違いないと思ったものだけを厳選してお届けして
います。

皆様。5800円に臆病にならないでください。
すぐにもとが取れることは先述してある通りです。
もとが取れないという事はノウハウを実行していない以外ありえません。

ちなみにこのノウハウ集は、59ページで構成されています。

ノウハウには、皆様が実際に行う運転方法がだれにでもわかるように説明してあり
ます。読めば低燃費走行の方法がすぐにわかり、その日から実行できます。

しかし、どうしてその運転方法でそうなるのかというのは全てわからないかも
知れません。
だからといって、そこを全て理解したうえでノウハウを実践するとなると、その間の
期間が非常に損することになります。
全ての知識を皆様に付けていただくには相当な時間がかかります。
このノウハウは多く使えば使うほど得するわけですから、まずは皆様に低燃費走行を
少しでも早い段階で行っていただいたうえで、後で私がフォローするという手段を取
る方が良いと思います。
もちろん、ノウハウの中でわからない部分があれば確実にご説明いたします。

情報を提供した限りは最後まで責任を持ってフォローいたします。

「これを読んであとは勝手にしてください」

とは言いませんのでご安心ください(*- -)(*_ _)ペコリ

前置きが長くなりましたが、このノウハウは下記リンクから手に入れる事ができます。
手にいれる方法は下記リンクにあるページに全て記載されています。

まずはココをクリックして下さい⇒ 低燃費走行の決定版!
私の知識をフル活用した低燃費走行をおこなっていた状態からでも1キロ増えました
ので、ほぼ100%の方が燃費が上がります。

でも、車に本当に詳しい方や現在の低燃費走行に自信がある方は購入しないで
下さい。でもこのノウハウ以上の運転方法があるなら私が知りたいですね。

ここまで話したらもうお分かりですよね。
確実に40万円の当たりは引ける5800円の宝くじだと思ってください。


文章だけでこのすごさを伝えるのは本当に難しいのですが、皆様なら理解して
いただけましたよねv(。・ω・。)ィェィ♪

これだけ燃費が上がりましたよ!という感想メールをお待ちしております!
kobeteru2000@gmail.com


前述がまたまたまた長くなりましたが、今回もよろしくお願いいたします!


*************************************

● 今回のテーマは

★愛しのマイカー全体概要編★

 ☆ 足廻りの超基礎 その1 ☆ です。

*************************************


◆全体概要編の狙い(初めての方はお読みください)

車に関する素人を少年野球所属だとすると、普段私たちがお金を支払っている店側の人
をプロ野球選手だとします。試合をしてみてもまず勝ち目が無いのはあきらかです。
少年野球の少年に、プロに対抗するための作戦やノウハウを教えたとしても、基礎ができ
ていないので実践することができず、ただの知識の持ち腐れとなってしまいます。
そうならないためにも、まずは皆さんに中学野球部へと昇格していただきます。
中学生は義務教育ですので、全員の方が進学できます!大丈夫です!まずは私の推薦
で中学野球部へ推薦入学してください!


今回からは新編です。前回までは本文で、

『エンジン周辺部の超基礎 1〜5』

を説明しましたね☆ まだ読んでいない方は、

メルマガバックナンバー一覧 へどうぞ。 

今回も、分かりやすい例えを交えて説明をしていきます。


□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ 足廻りの超基礎 その1 〜サスペンションとは?〜 ☆


足廻りって何だよ?

という方も大丈夫です!勇気を振り絞って読み進んでください☆
ちゃんとアフターフォローいたします。


『足廻り』(あしまわり)


皆様、この名称を聞いた事がありますでしょうか???

その名の通り、人間で言う足腰の事です。

人間にとって、足腰というのは非常に大事な部分であるという事は言うまでも
ありませんが、それは車も同じです。
車にとってエンジンというものは非常に大事ですが、それと同じくらい足廻り
は大事であると言えます。

人間と同じように、足腰が弱いと車はふらついてしまいます。

どのようにふらつくかというと、車線変更の時やコーナーを曲がっている時を
思い浮かべてください。
車に遠心力がかかった時に、左右に車が傾きやすくなったり、左右に傾いた後に
なかなか元の中心位置まで戻らない状態が発生するのです。

いつまでもふらふらするとやっぱり運転手からすると不安ですし、同乗者はすぐ
に車酔いしてしまいますよね。

上記の例は、足腰(足廻り)が柔らか過ぎる状態で発生します。

かといって、硬ければいいのか?というと、それは違います。

固すぎると、路面の凸凹を吸収せずにすべて跳ね返してしまいます。
すると、乗り心地としては非常にごつごつした物になり、本当に不快です。
さらに、コーナーを曲がっている時のタイヤの滑り始めが急になります。(これは
聞き流していただいて結構です)

つまり、足廻りはしなやかである事が大事なのです!

柔らかすぎず硬すぎず、適度な柔らかさと踏ん張りが必要なのです。
人間の世界では「カモシカの様な足腰だ!」という表現ですね。


ここで言う足廻りとは、サスペンション(バネ)を意味します。

皆様がイメージするサスペンションとは、いわゆるバネ(コイルスプリングと言い
ます)をイメージするのではないでしょうか?

もちろん一般的な車には、コイルスプリングをタイヤ一つに付き一つずつ使用して
います。
しかし、コイルスプリングが吸収できる力と言うのはコイルが伸び縮みする方向、
つまり車ではコイルを上下方向に取り付けてあるので上下方向のみの吸収となります。
車にかかる力というのは上下だけではなく、前後左右にもかかります。
例えば発進・ブレーキをすれば前後に、左右に曲がれば左右に遠心力がかかりま
すよね。

この前後左右の力は吸収していないのかといえば、そんな事はありません。
もし吸収していなかったら、車はとんでもなく乗り心地の悪い物になっています。

それでは、どうやって前後左右の力を吸収しているのでしょうか?

答えは簡単です。

「サスペンションが吸収しています!」

何か馬鹿にしているようですが、決して馬鹿にしてません。

サスペンションというのはコイルスプリング(ばね)だけでは無いという事です。

バネ状の形でなければショックを吸収できない訳ではないのです。

どの様にしてショックを吸収するかは難しくなるので説明を省きますが、簡単に
言えばゴム(ブッシュと言います)を使って吸収しています。

輪ゴムの様な柔らかいゴムではなく、何トンもの力に耐える事ができるような本当
に硬いゴムです。
人の力を基準に考えてしまうと「非常に硬い」という表現になってしまいますが、
車の重さとゴムにかかる力の大きさを考えればぜんぜん硬くありません。
先述した、硬すぎず柔らかすぎず!です。

つまり車のサスペンションとは、上下前後左右全ての力を吸収する部品の総称です。

手軽に交換できるという理由で、コイルスプリング(バネ)が非常に有名ですが、
コイルスプリングだけを交換しても、主に上下方向の力を専門としているので、
まだまだ補うべき部分がたくさんあると思っていただければ現時点ではOKです!

ではここで、皆様が最もイメージしやすいコイルスプリングについてもう少し掘り
下げてみましょう。

イメージしてください。

バネの片側を床などに接着剤などで固定し、フリー(自由)に動くもう片方を指で押して
縮めます。

さぁ一気に指を離してください!


「ビヨ〜〜ン」


ってなりますよね(笑)

初めは大きな軌道で上下もしくは左右に動き、徐々に反復が小さくなっていきます。

そうです。バネはビヨ〜ンってなっちゃうんです。。。

この現象が車でも発生してしまったらどうでしょうか???

脳みそが揺れます。

視界が揺れます。

胃がちゃぷちゃぷします。

最終的に気分が悪くなって…。


あっ!そこのあなた!イメージしすぎて気分が悪くならないでくださいよ!

充分おわかりいただけたと思いますが、ビヨ〜ンは駄目なのです。
もちろん皆様の車はビヨ〜ンとはなりませんよね(笑)

つまり、車にはビヨ〜ン防止機が付いているのです!
でもこんな情けない名前だと恥ずかしいのでかっこいい名前がついています。
このビヨ〜ン防止機を

『ショックアブソーバ』

と言います。(別に名前は覚えなくてもいいですよ)

どの様にしてビヨ〜ンを防止しているのかというと、この様なイメージです。

さぁ皆様のイメージをもう一度膨らましてくださいませ☆

まずは大きめの注射器をイメージしてください。先端が太い物ですよ。
先端が針の物をイメージすると背筋がゾクっとなるので禁止です。

では、その先端が針の物…いやいや違った、太い物で水を吸い込んでください。
普通に吸い込めますよね。気持ち良いくらいにキュイ〜ンっと。

では次に、注射器の先端を軽く左手の指でふさいで下さい。軽くですよ。

さぁ右手で思いっきり水を発射してください!

すると、水の勢いで指が先端から少し離れますよね。そのおかげで水が無事に
先端から出ることができたはずです。
水が出なかった人は指で強く押しすぎです!やり直してください。

では次に、注射器の中の水が無くなったので水を吸い込みましょう。
先程とは違い、先端を左手の指で軽くふさいだまま水を吸い込んでください。

するとどうでしょう!

指の無駄な肉が注射器に吸われてしまって水を思うように吸い込めませんよね。

同じ様に指で先端をふさいでいるだけなのに、吐出(発射)と吸引とで力の差が
大きく出たはずです。

このように、ある一方方向でしかまともに通過することができない事を

『ワンウェイ』

と言います。単純に一方通行ということです。

ショックアブソーバには、完全なワンウェイではなく、軽いワンウェイ
が用いられています。
トラック進入禁止!みたいな感じです。狭い私道だとおもってください。
正確にいえば、吸い口(伸び)と吐き口(縮み)の大きさが違うという事です。
一般的には吐き口(縮み側)の方が大きいです。

注射器のように先端が突出している事は無いですが、動き自体の吸ったり吐いたり
するという部分は同じです。ちなみに中は水ではなくオイルが入っています。

つまり、ショックアブソーバは路面の出っ張りなどでショックを吸収するための
縮み方向(バネが縮む方向)では容易に縮む事ができます。(吐く)

逆にショックを吸収し終わって(縮み終わって)、バネが伸びようとする力に変
わった時に、軽いワンウェイがあるためにゆっくりと伸びます。(吸う)

ちょっと豆知識
 ⇒車の雑誌などを読んでいる方なら聞いた事があるかもしれませんが、アブソーバ
  の動きをゆっくりさせる力を減衰力といいます。
  この減衰力を強くするということは、吸い口または吐き口を狭くすれば良いので
  す。それを減衰力調整といいます。

このショックアブソーバとコイルスプリング(バネ)を合体させればもうバネが
ビヨ〜ンとはならないという事です。 v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

車のコイルスプリングにはショックアブソーバがもれなくセットで付いています。

だから何?と言われてしまうと難しいのですが、車にはビヨ〜ンとならないバネが
付いているんだと覚えていただければOKです☆





今回はサスペンションの概要をお話ししました!
分からなかった部分は kobeteru2000@gmail.com まで遠慮なく質問してくださいね!



■ 次回は今回の続きで

★愛しのマイカー全体概要編★

 ☆ 足廻りの超基礎 その2 ☆ です。お楽しみに!




┌────────────────編集後記──────────―──────┐

 足廻りは普段目に見えないどころか、ありがたさを感じることもめったにない
 縁の下の力持ちです。
 乗り心地を良くしたり、室内を広くしたりと本当に多くの工夫がされています。
 追求すれば終わりの無い部分であります。
 足廻りという存在がある事を頭の中に入れておいていただければ幸いです。
 本当に重要な部分ですから。


それでは次回もお楽しみに!
 

 ■「今回はちょっと役に立った気がするなぁ」

 って感じがした人、これからどんどん展開していきますよ〜☆

 ■「こんなので維持費節約になるかな?」

 と思ってしまった方、大丈夫です。節約への道のりはしっかりと歩んでいます!
 まずは低燃費走行のノウハウを手に入れてください!
 気付かないうちに貯金が貯まっている事に気がつきますよ(笑)
 これからもどんどんお得情報を発信していきます!

 ■「今回はちょっと難しくてわかんなかったよ。。。」

 という方。私の説明が不十分でした。本当に申し訳ないです…。

 わからなかった所を kobeteru2000@gmail.com までメールしてください!
 返信率120%です!120という数字には意味があるんです☆

 皆様の意見を元に、内容の補充ということで次回に反映して発行いたします!

 皆様にわかっていただくまで何度でもチャレンジいたします☆

└─────────────────────────────────────┘


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜◆今後の掲載予定◆・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

→皆様の意見を多く取り入れております。近々番外編でお送りします!

● マフラーって何? →読者様からのリクエストです。
  (みんなが音を大きくしたがる理由などを説明します)

● エンジンオイルは何であんなに種類があるの? →読者様からのリクエストです。
  (大きな勘違いをしている方がほとんどです。)

● 馬力とトルクの違いって? →読者様からのリクエストです。
  (カタログに記載してあるどちらも車の性能を表す物ですが、微妙に違います)

● ホイールバランスってどうして必要なの? →読者様からのリクエストです。
  (タイヤを交換すると必要になる調整の事です)

● ホンダのVTECって何? →読者様からのリクエストです。
  (よく聞く名称の一つですね。これは理解すると本当にすごいですよ!)


★リクエストは随時募集中です!
kobeteru2000@gmail.com までお気軽にメールくださいね☆ミ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


□■□━━━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━□■□

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。


◆超おすすめ相互紹介のコーナーです◆

*************************************

★ 今回とことんメルマガ文頭でお話しした低燃費走行のノウハウをまとめあげた
  男松さんが発行しているメルマガです!
  はっきり言います!わたしが目指しているメルマガそのものです。
  車の知識、経験、文章力、どれを取っても私のはるか上空に位置しておられる
  方です。
  若い時から車のレースをされていて、車の事しか考えずに生きてこられた方!
  と言うと失礼な表現になりますが、それくらいすごいのです!
  車のメルマガを読んでいる方なら、このメルマガを読んでいないと!
  と間違いなく言えるメルマガです。
  私も早くこういうメルマガを作りたいものですなぁε=( ̄。 ̄;)フゥ

★☆あなたのカーライフを100倍楽しく!100倍お得!にする方法★☆
 無料登録はココから⇒ http://www.mag2.com/m/0000142996.html

    
*************************************


□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。




☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @メルマガID  : 0000159339
   @登録   : http://www.mag2.com/m/0000159339.html
   →登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム


おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


足廻り基礎 その2へ

メルマガ無料登録とは?

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)





ホームメルマガバックナンバー一覧>足廻り基礎 その1